ブログ


iPhone11のガラス修理はどこでできる?料金相場も解説
iPhone
はじめに

iPhone 11は2019年9月に発売された機種で、iPhone Xから大きな変更点はなかったものの、新しいカメラデザインが話題を呼んだモデルでした。トリプルカメラが採用された「Proモデル」が初めて発売された機種でもあります。
5G通信には対応していませんが、中古市場でもそれなりに人気があり、今なお使い続けている方もいるでしょう。特にガラスが割れているだけなら我慢して使い続けることもできますが、実はiPhoneのガラス割れは放置すべきではありません。
今回は「iPhone 11のガラス割れと修理」について解説します。
iPhone 11の「ガラス」は修理できる?

iPhone 11のガラス割れは以下の大きく2種類に分けることができます。
- 前面(ディスプレイ)のガラス割れ
- 背面(バックパネル)のガラス割れ
それぞれ部品が分かれており、修理対応も大きく異なります。
前面ガラス(フロントパネル):多くの場所で修理可能
前面つまりディスプレイのガラス割れは、iPhoneのもっともポピュラーな故障のひとつなので、あらゆる修理店で修理が可能です。
修理メニューの少ないApple正規の修理でも、前面ガラスのみの修理に対応しています。非正規の修理店でももちろん修理可能です。
対応は修理店によってバラつきがありますが、「ガラスのみの損傷」か「ディスプレイ内部にも損傷がある」かで修理費が異なるケースもあります。
また交換するパーツの質や、純正品を選べる修理店も一部あります。
背面ガラス(バックパネル):修理できる場所は限られる
バックパネルのガラス割れは、修理できる場所が限られています。これはiPhoneが背面に主要な部品を詰める構造になっており、背面を修理する際には部品を全て外さないといけないためです。
そのためApple正規店では「iPhone 11の背面ガラスのみ」の修理には対応しておらず、本体丸ごと交換となります。
なおiPhone 12以降の機種は「リアシステム」という簡単に背面を交換できる部品が開発されたため、背面ガラスのみの修理が可能になりました。
一方で非正規の修理店は、全ての店舗ではありませんが「背面ガラスのみ」を修理できる店舗も多くあります。
背面ガラスの修理をすると「リンゴマーク」が消える!?
ただし非正規店で背面ガラスを修理すると「Appleのロゴ」がなくなる点には注意が必要です。
ほとんどの非正規店は純正品ではなく、いわゆる「互換品」を使って修理します。互換品には当然Appleのロゴは使われていないため、互換品で修理するとiPhoneの背面のリンゴマークが消えてしまうのです。
一部、純正品で修理を行う「独立系修理プロバイダ」という非正規店もありますが、基本的には非正規店ではリンゴマークがなくなると覚えておきましょう。
iPhone 11のガラス修理ができる場所3選

実際にiPhone 11のガラスを修理する際の費用について解説します。
修理場所によって費用も異なるので、修理場所の検討の参考にしてください。
iPhone 11のガラス修理ができる場所:Apple正規店
前面ガラスの交換 | 背面ガラスの交換 | |
---|---|---|
保証あり | 3,700円 | 12,900円 ※ |
保証なし | 28,800円 | 59,400円 ※ |
※本体交換費用
Apple StoreなどのApple正規店のガラス修理で重要なのは以下の2点です。
- 「iPhone 11の背面ガラスのみ」の修理は不可能で「本体交換」となる
- 保証の有無で修理費が大きく変わる
Apple正規店では、iPhone 11の背面ガラスのみの修理はできません。本体まるごと交換となり、料金も本体交換分の料金がかかることを覚えておきましょう。
また正規店の修理費は「保証の有無」によって大きく変わります。保証が使えれば修理も交換も非常にお得です。ただし保証が使えない場合は数万円の費用がかかるため注意しましょう。
iPhone 11のガラス修理ができる場所:キャリアの携帯ショップ
前面ガラスの交換 | 背面ガラスの交換 | |
---|---|---|
保証あり | 0〜3,700円 | 0〜12,900円 |
保証なし | 28,800円 | 59,400円 ※ |
※本体交換費用
大手キャリアのショップで受け付けているiPhone修理はApple公式のものなので、費用体系も基本的にApple正規店と同じです。
ただしキャリアの保証に入っている場合は、ポイントでのキャッシュバックなど、キャリアごとの独自の割引が適用できる可能性があります。
加えて実際の修理費の他に、「修理受付金」や「代替機の貸出料」がかかるキャリアもあります。また一部のキャリアでは、そもそもAppleとは関係のない非正規の修理を提供していることもあります。
実際の修理費は状況によってまちまちなので、キャリアの修理を検討する方は、まずお近くの店舗に問い合わせてみましょう。
iPhone 11のガラス修理ができる場所:非正規の修理店
前面ガラスの交換 | 背面ガラスの交換2 | |
---|---|---|
保証あり | 3,700円 | 12,900円 ※ |
保証なし | 28,800円 | 59,400円 ※ |
※本体交換費用
非正規の修理店では、前面・背面どちらのガラスも「故障箇所のみ」の修理が可能です。前面ガラスの場合は、損傷箇所が「ガラスのみ」か「ディスプレイ内部も損傷」かで修理費が変わる修理店があります。
またディスプレイは部品の種類が特に多く、高品質な液晶ディスプレイや有機ELディスプレイを選べる修理店などもあります。
背面ガラスの場合は一律で2万円前後で修理可能です。ただし修理が煩雑なので対応していない修理店も数多くあります。
またほとんどの店舗が互換品で修理を行っているため、背面のリンゴマークがなくなる点は覚えておきましょう。
iPhone 11のガラス修理はどこでするのがおすすめ?

これまで見てきたようにiPhone 11のガラス修理は、修理先によって対応が様々に異なります。
判断の方法も色々ありますが、シンプルに考えるならば以下のように判断するのがオススメです。
- Appleやキャリアの保証を使って修理できる
→ YES / NO - Apple公式のサービスや純正のパーツにこだわりがある
→ YES / NO
どちらか一方でもYESの場合は、Apple正規店やキャリアショップでの修理を選ぶべきです。
保証を適用できる場合は、非常にコスパの優れた手段であると言えるでしょう。保証が使えない場合は高額な修理費がかかりますが、純正品にこだわりがあるなら背に腹は代えられません。
逆にどちらもNOであれば、非正規の修理店を選ぶのがオススメです。
互換品での修理にはなりますが、保証がなくても修理費を抑えることができます。特にApple正規だと本体交換となる「背面ガラスの修理」の場合は、その価格差は大きいです。
また基本的に即日数十分で修理が完了し、飛び込みの修理にも柔軟に対応可能なので、今すぐに修理したい場合にも適しています。
iPhone 11のガラス修理まとめ
この記事で解説したこと
- iPhone 11のガラス割れは「前面」と「背面」の2種類がある
- 前面(ディスプレイ)のガラス割れはあらゆる修理店で修理が可能
- 背面(バックパネル)のガラス割れは対応可能な修理店が限られる
└Apple正規の修理だと「背面のみ」の修理は不可能で本体交換となる
└非正規店だと「背面のみ」の修理は可能だがリンゴマークがなくなる
iPhone 11のガラス割れは「前面」と「背面」の2種類に分かれますが、特に背面の場合は修理先によって対応が大きく異なります。
状況に応じて自分に合った修理先をしっかりと吟味することが重要です。
もし保証に加入しておらず、純正品へもこだわりがない場合は、非正規店で修理するのがオススメです。
まずはぜひ、お近くの修理店を調べてみてください。
一覧へ戻る
おすすめ記事

新着記事

同カテゴリ記事
-
何もしていないのにiPhoneが熱い!原因を対処法を解説
-
iPhoneとテレビをHDMIで繋いでも映らない!原因を解説
-
iPhoneの写真保存はUSBやSDカードでもできる!おすすめの写真保存方法も解説
-
iPhoneのシャッター音はどうやったら消せる?無音のカメラアプリを紹介
-
iPhoneを本体だけ購入することはできる?購入できる場所を紹介
-
iPhoneにGmailが届かないのはなぜ?対処法も解説
-
iPhoneを充電しているのに残量が減るのはなぜ?
-
iPhoneのeSIMは手軽で便利!対応機種や開設手続きを解説
-
iPhoneの「通知バッジ」とは何のこと?非表示にする方法も解説
-
iPhoneの緊急SOSはどこにつながる?緊急SOSを徹底解説
-
iPhoneの有線イヤホンはどこで買える?純正品以外のおすすめも紹介
-
iPhoneは何年使える?長持ちさせる方法も解説
-
iPhoneの触覚タッチって何?3Dタッチとの違いや便利機能を解説
-
iPhoneでVPNは使える?無料で使えるVPNも紹介!
-
iPhoneがウイルスに感染したかも!ウイルス対策と感染を調べる方法を解説
-
iPhoneの着信拒否は相手にバレる?相手にどう聞こえるか解説!
-
iPhoneSEは見た目で世代判別できない!世代ごとの特徴もまとめました
-
iPhoneSE第三世代はいつまで使える?スペックやiOS対応を解説!
-
iPhoneSE第二世代はいつまで使える?スペックやiOS対応を解説!
-
iPhoneSEはいつまで使えるの?SE3機種の性能も徹底解説
