ブログ


画面が割れていないのに液晶漏れしたiPhoneの放置は危険!対処法を紹介
iPhone
はじめに
- 「iPhoneの画面の一部に黒いシミができる」
- 「iPhoneの画面全体に謎の線が入る」

このような状態を「液晶漏れ」と呼びます。この液晶漏れ、iPhoneの画面が割れていないのに関わらず起こることがあります!その原因や対処法を、iPhone専門修理店のジェンダスが解説します!
この記事でわかること
- 画面が割れていないのに液晶漏れが起きた原因
- 液晶漏れを放っておいた場合に何が起こるか
- 修理はどこに頼むべきか
iPhoneは画面が割れていなくても液晶漏れすることがある

液晶漏れとは、画面の構造の一番奥にある液晶が破損、中身が漏れ出した状態です。これは画面が割れていなくても液晶部分のみが破損し、液晶漏れが起こる場合があります。
iPhoneの画面の構造 |
---|
・ガラス面 ・タッチセンサー ・液晶 / 有機EL ・バックライト |
液晶は構造上、一番奥に位置します。この液晶漏れを放置していると、iPhone自体が壊れてしまうので放置するのは危険です!
iPhone12以降では有機ELが採用された画面の構造がより強固になりましたが、それでも液晶漏れは起こるようです。
iPhoneの画面が割れていない液晶漏れの原因は?

画面は割れていないのに液晶漏れが起きる原因 |
---|
・落下などの強い衝撃が加わった ・圧力が加わった |
以下より詳しくこれらの原因を解説します。
原因1:落下や強い衝撃
iPhoneの液晶漏れが起こる原因として、落下による強い衝撃が本体に加わった、といったことが考えられます。
iPhoneX以降のモデルには液晶の一つである「有機EL」が標準で搭載されています。この有機ELは液晶モニターよりも薄いため、衝撃に弱いという特徴があります。
そのため表面のガラス部分は割れない程度の衝撃でも、繰り返し衝撃を与えてしまうと液晶部分だけが割れてしまい、液晶漏れが起こってしまう場合があります。
もちろん、液晶モニタータイプのiPhoneも有機ELよりも強いというだけで、同じように衝撃によって液晶漏れのみ起こすことはあり得ます。
原因2:圧力
iPhoneの液晶漏れが起こる原因として、本体に圧力が加わった、といったことも考えられます。
たとえば、カバンの奥底に入れて上から物を入れたり、ズボンの後ろポケットに入れて座ったりしてしまい本体に圧力が加わると、液晶漏れだけ起こる場合があります。
また、画面内部に水分が入ってしまい、水の圧力で液晶部分が損傷し液晶漏れを起こす、といったケースもあり得ます。
iPhoneの画面が割れていない液晶漏れを放置しておくのは危険!

様々な理由から画面は割れていないのに液晶漏れを起こすiPhoneは、そのまま放置しておくと動かなくなる場合があります。
液晶漏れを放置して起こること |
---|
・液晶漏れが進行する ・画面を触っても反応しなくなる ・全く動かなくなりデータの移行などができなくなる |
液晶漏れが起こったら、なるべく早く対応した方が良いでしょう。
画面が割れていない液晶漏れしたiPhoneの修理は修理店に依頼しよう
画面割れはしていないものの液晶漏れしたiPhoneは、そのまま放置していても液晶漏れが直ることはありません。同じiPhoneを使い続けるなら、
iPhoneの画面交換は専門の業者に任せた方が失敗なく、綺麗に戻るので、修理専門の業者に任せましょう!
iPhoneの液晶漏れ修理を受け持っている業者とそれぞれの特徴、修理の相場は以下の2つです。
業者の種別 | 特徴 | 修理相場 |
---|---|---|
Apple正規店 | ・正規なので綺麗に仕上がる ・AppleCare+に加入していないと値段が高くなる |
3,700円(AppleCare+あり) 19,400〜56,800円(AppleCare+なし) |
非正規の修理専門業者 | ・正規と比べて安く早く仕上がる ・パーツの質や仕上がりの良し悪しは業者による ・正規の下取りサービスなどが受けられなくなる |
2,980円〜 |
正規店では2024年4月現在で、iPhone6以降の修理の依頼を受け付けています。AppleCare+に加入している場合は一律3,700円で修理できますが、加入していない場合には機種によって値段が大きく異なるので、公式サイトをチェックしましょう。
非正規店は正規店と比べて修理費用が安く、また即日修理が可能である店が多いです。
ただ、純正品ではないパーツを使用したり、業者によって技術力が異なったりするので、正規店での修理と比べて質が悪くなる場合があります。
画面が割れていない液晶漏れiPhoneのまとめ
今回は画面が割れていないのに液晶漏れを起こしたiPhoneについて解説しました!
【画面が割れていないのに液晶漏れする原因】 |
---|
・iPhone本体に強い衝撃が加わった、蓄積してた ・iPhone本体に強い衝撃が加わった、蓄積してた ・カバンの奥にしまう、ズボンの後ろポケットに入れたまま座るなど圧力がかかった |
【液晶漏れを直す方法】 |
---|
・正規店で修理してもらう ┗修理したiPhoneでも下取りに出せるなど、正規サービスを受けられる ┗AppleCare+に加入している場合、どの機種も3,700円 ┗加入していない場合、19,400〜56,800円 ・非正規店で修理してもらう ┗正規店よりも安く早いのが特徴だが、正規サービスを受けられなくなる ┗修理費は2,980円〜 |
液晶漏れは放っておいても直ることはなく、逆にiPhone自体が操作不能になる可能性があります。AppleCare+に加入している場合には正規店で安く修理でき、加入していない場合には非正規店の方が安く修理できますよ!
iPhoneの液晶漏れが起こったら早めに直しましょう。
一覧へ戻る
おすすめ記事

新着記事

同カテゴリ記事
-
iPhone12ProMaxはどこで修理がおすすめ?修理別の料金を解説
-
iPhone12Proはまだ修理できる?背面と画面のガラス修理も解説
-
iPhone12miniの修理はどこで行うのがおすすめ?お得な修理方法も解説
-
iPhone 12はどこで修理がおすすめ?修理料金も徹底解説
-
iPhoneSE(第二世代)の背面ガラス修理はできる?おすすめの修理場所も解説
-
iPhone XRの修理はどこがおすすめ?画面や液晶修理も解説
-
iPhone XS Maxの修理はまだできる?画面修理の料金相場も解説
-
iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介
-
iPhoneに防水ケースは必要?おすすめのケースも紹介
-
iPhoneはウィジェット活用でもっと便利に!おすすめのウィジェットも解説
-
iPhoneの機種変更とデータ移行はめんどくさい?簡単な方法解説
-
iPhone11Proはどこで修理するのがおすすめ?FaceIDについても解説
-
iPhone11の画面割れは放置厳禁!お得な修理方法も解説
-
自転車好き必見!おすすめ自転車用スマホホルダー紹介
-
iPhone11のガラス修理はどこでできる?料金相場も解説
-
iPhone XRの背面ガラス修理はどこでできるの?お得な修理方法も解説
-
ドライブ好きは見て!ドライブで役立つiPhoneアプリと機能
-
【要注意】iPhoneの「液晶漏れ」は自然に治る?原因から解説
-
なぜ?iPhoneゲームで「音が出ない」原因解説
-
高く売りたい人必見!「iPhoneの買取」は場所が大切!
