ブログ


音量MAXにしても、相手の声が小さく感じる…原因や対処法を紹介
iPhone
はじめに

iPhone越しの相手の声が小さいと、通話での意思疎通ができないので不便ですよね。
- 「音量を上げても相手の声が聞こえづらい…」
- 「最近電話で相手の声が小さいように感じる…」
本記事ではiPhoneの音量MAXでも相手の声が小さい原因と対処法について解説します。
症状を放置してしまうと大きな故障につながり、iPhoneを買い替えなければいけなくなってしまうかもしれません。
まずは自分で対処できる方法を実践してみて、そのあとで修理に出すことを検討してみましょう。
iPhoneの電話で相手の声が小さいと感じたら?

iPhoneの電話で相手の声が小さいと感じた場合は、音量ボタンを調整して音を大きくしましょう。音量の上げ方は2パターンあります。
- ボタンで操作する方法
- コントロールセンターで操作する方法
ボタン操作をする場合はiPhoneの側面にある+/-ボタンを押すと音量を調整できます。
コントロールセンターの開き方は、機種によって異なります。
Face IDを搭載した iPhoneの場合 |
右上端から下にスワイプ |
ホームボタンを搭載した iPhoneの場合 |
下部から上にスワイプ |
コントロールセンターにある音声ボタンをスワイプすることで音量を調節できますよ。
まずはどちらかを操作して音量ボタンを最大まで上げ、相手の声の音量を確認しましょう。
iPhoneの音量MAXなのに相手の声が小さい場合は?

iPhoneの音量が最大になっているにも関わらず相手の声が小さい場合は、音量調整の問題ではなく、他の要因で声が小さくなっている可能性が高いです。
音量を最大にしても相手の声が聞こえにくくなる原因4つとともに、対処法を解説します。
イヤースピーカーを確認する

iPhoneのイヤースピーカーを確認しましょう。イヤースピーカーはiPhone上部にある細長い部分です。
イヤースピーカー部分に汚れが溜まっていると雑音が混じってしまい、相手の声が聞き取りづらく感じてしまうことがあります。そのため、相手の声が小さいと感じたときはイヤースピーカーを掃除することで元の音量に戻る可能性があります。
ただし、この部分は非常に繊細な箇所なので、細毛の歯ブラシなどを使ってやさしく汚れを落としてくださいね。
スピーカースロットを掃除する
次にスピーカースロットを掃除しましょう。スピーカースロットは、iPhone下にある小さな穴です。

ここに汚れやホコリが溜まっていると、こもったような音声になってしまうので、相手の声が小さく感じてしまう可能性があります。したがって、スピーカースロットも歯ブラシやエアダスターを使ってきれいに掃除しましょう。
スピーカースロットは空気に触れやすく汚れもつきやすい部分なので、定期的にお手入れをすることをおすすめします。
Bluetoothが繋がっていないかを確認する
iPhoneのスピーカー部分を掃除しても音量が小さい場合はBluetoothに繋がっていないかを確認しましょう。
iPhoneがBluetoothで他のオーディオ機器に接続されている場合はそちらの音量が調整されるので、相手の声がまったく聞こえなくなってしまいます。そのため、BluetoothにiPhoneが繋がっている場合は接続をオフにしましょう。Bluetooth接続は「設定」アプリから「Bluetooth」を開くことで操作できます。
ノイズキャンセリング機能をオフにする
iPhoneの機種によってはノイズキャンセリング機能がオンになっているため、相手の声が小さくなっている可能性があります。
ノイズキャンセリングをオフにする手順 |
---|
1.「設定」アプリを開く 2.「アクセシビリティ」から「オーディオとビジュアル」を選択する 3.「電話ノイズキャンセリング」をオフにする |
ノイズキャンセリングは便利な機能ですが、場合によっては相手の声が小さくなる原因になるので、状況に応じてオン・オフを切り替えましょう。
それでもiPhoneの音量が小さい場合は修理に出そう

対処法を試してもiPhoneの音量が小さい場合は、iPhoneのスピーカーが壊れている可能性があります。この場合、修理に出すしかありません。
スピーカーの修理費用はApplestoreなどの正規店に修理を依頼すると、AppleCareに加入している場合は12,900円(税込)、未加入の場合は42,800〜114,800円(税込)の料金がかかります。
非正規店では業者や機種によって料金が異なりますが、スピーカーの修理費用は5,000〜15,000円ほどと見積もっておきましょう。
正規店を利用するか非正規店を利用するかで修理費用が大きく異なる点に気をつけてくださいね。
iPhoneの音量が小さいときのまとめ
この記事でわかること
- iPhoneで相手の声が小さいときはスピーカー部分を掃除してみよう
- iPhoneのノイズキャンセリング機能をオフにすることで問題が解決することもある
- それでもiPhoneの音量が小さいときは修理を依頼することがおすすめ
iPhoneの音量が小さいときはスピーカーに問題があることが多いです。まずはスピーカーをきれいにして通話が聞こえやすくなるかを確認しましょう。
また、Bluetooth接続やノイズキャンセリングが原因になっている可能性もあるので、これらの機能を使っていないかどうかも確認してみてくださいね。それでも音量が小さいときはスピーカーが壊れているかもしれないので、iPhoneを修理に出すことがおすすめです。
一覧へ戻る
おすすめ記事

新着記事

同カテゴリ記事
-
iPhone 6sはまだ修理して使える?おすすめの修理方法も解説
-
iPhoneが重くなるのは故障?自分でできる対処法も解説
-
よく聞くiPhoneの文鎮化ってなに?症状と修理を徹底解説
-
AndroidからiPhoneへのデータ移行は難しい?プロが徹底解説
-
iPhoneの位置情報は何に使う?位置情報のメリットも解説!
-
iPhoneの壁紙をおしゃれにしたい!カスタマイズ方法を徹底解説
-
シニアも安心!iPhone画面を「シニア向け」にする設定を解説!
-
壊れた?モバイルバッテリーの寿命と壊れにくい使い方解説
-
iPhoneの「エクスプレス交換」はどんな仕組み?出し方を解説
-
iPhoneの「明るさマックス」なのに画面が暗いのはなぜ?設定も解説
-
LINEの「マイク」が使えないのはなぜ?対処法も解説
-
iPhoneは「音質」良くできるの?悪い場合の対処法も解説
-
iPhoneの集中モードとは?設定やカスタマイズ方法も解説!
-
iPhoneカメラで加工をする方法とは?暗い写真を明るくする方法も解説
-
iPhoneのシークレットモードを解除する方法は?ブラウザ別で解説
-
iPhoneのパスコードを忘れた!!突破する方法はある?
-
iPhoneを中古で買うならどこ?価格帯や中古のおすすめ機種も解説
-
水没したiPhoneの修理を自分でできる?おすすめの修理方法も解説
-
iPhoneのドックコネクタ修理は自分でできない!おすすめの修理方法を解説
-
iPhoneのスタンバイモードって何?時計表示方法から便利な使い方まで解説
