ブログ


iPhoneカメラに黒い点が映り込む!原因や対処法を解説
iPhone
はじめに

iPhoneのカメラを構えたら、「映り込むはずがない黒い点が見えてしまった!」ということはありませんか?
これは心霊現象などではなく、カメラ自体に問題がある場合がほとんどです!
今回はiPhoneのカメラに黒い点が映り込んだ際の映り込む原因や対処方法を解説します。
iPhoneのカメラに黒い点が!原因は何?

iPhoneのカメラを構えた時や撮影した写真に黒い点が入ってしまった場合、何が原因なのでしょうか?
考えられる原因は以下の通りです。
- カメラにホコリや汚れが付着してしまっている
- カメラレンズが破損してしまっている
- カメラユニット自体が故障してしまっている
それぞれどんな状態かを解説します。
カメラにホコリや汚れが付着してしまっている
iPhoneのカメラにホコリ、汚れが付着している場合、カメラ越しに黒い点として見える場合があります。
カメラを保護しているレンズカバー部分を、クリーニングクロスで掃除してみましょう。
カメラレンズが破損してしまっている
iPhoneカメラのレンズ部分が破損している場合、カメラとレンズの間にゴミやチリが入り込んで、それが黒い点として見えることもあります。
また、レンズの割れた部分やヒビにチリが詰まっている場合もあります。
レンズ部分に破損はないか見てみましょう。
カメラユニット自体が故障してしまっている
iPhoneのカメラユニット自体が故障している場合も、黒い斑点が見える場合があります。
「カメラユニット」とは、基盤と本体間に設置されている、カメラパーツ全体を指します。
硬い床に落としたり水没させたりした場合には、
- カメラユニット自体が故障した
- カメラユニットが基盤と接触不良を起こした
といった問題が起こることがあります。
iPhoneカメラに黒い点がある場合の対処方法は?

iPhoneカメラに黒い点が写っている場合の対処方法は以下の2つです。
- iPhoneのカメラ部分を掃除する
- カメラユニット
iPhoneのカメラを掃除する
iPhoneカメラのレンズ部分に汚れがついていた場合は掃除しましょう。
服の袖で拭くのは汚れがキチンと取れない可能性があるので、
- 専用のクリーニングクロスやメガネ拭きを使う
- できれば無水エタノールをクロスに含ませる
といった丁寧な掃除で汚れを取るようにしましょう。
ティッシュやタオルなどはレンズに繊維が付着し残ってしまうので、できるだけ専用のクリーニングクロスで掃除してくださいね。
もしレンズの外側ではなく内側にゴミや汚れがある場合には、レンズを貼り替える必要が出てきます。
この場合、レンズの交換になるので修理業者へ持ち込みましょう。
カメラユニットを交換する
レンズの汚れを取っても黒い点がカメラに映り込む場合は、以下のことが考えられます。
- iPhoneのカメラユニットそのものが破損している
- カメラレンズが破損しゴミが入り込んでいる
この場合、修理業者に持ち込む方法以外では直せません。
iPhone修理の専門店に持ち込んで診てもらうようにしましょう。
iPhoneカメラ交換はどのくらいの値段がかかる?

iPhoneのカメラ周りの修理について、正規店、非正規店で修理した場合の費用を調査しました。
iPhone13の修理を例に、修理費用相場を紹介します。
【iPhoneのカメラユニットの交換の場合】
修理業者の種類 | 修理費用(税込) |
---|---|
AppleStoreなどの正規店 | AppleCare+あり:12,900円 AppleCare+なし:23,800円 |
非正規のiPhone修理業者 | 12,760円〜 |
【iPhoneのカメラレンズの交換の場合】
修理業者の種類 | 修理費用 |
---|---|
AppleStoreなどの正規店 | AppleCare+あり:12,900円 AppleCare+なし:23,800円 |
非正規のiPhone修理業者 | 6,820円〜 |
Apple正規の専門業者による修理では、AppleCare+に加入しているかどうかで修理費用が変わります。
注意点として、正規店では本体の初期化を行う場合があるので、あらかじめデータのバックアップは取っておきましょう。
また非正規のiPhone修理業者では、以下のことで修理費が変動します。
- 調査費
- 修理に使用するパーツのグレード
具体的な修理内容については、カメラの黒い点の原因を調査しないと分からないので、まずは修理業者に持ち込んで診てもらいましょう。
iPhoneカメラに黒い点が映り込む時のまとめ
今回はiPhoneのカメラに黒い点が映り込むことについて解説しました!
ある日突然、カメラに黒い点が映り込むようになった場合、以下のような原因と対処方法が考えられます。
- カメラレンズに汚れがついている
- └ クリーニングクロスで拭き取る
- レンズの内部に汚れが入っている
- └ 交換修理が必要
- レンズが割れている、カメラユニットの不調
- └ 交換修理が必要
汚れを取ってみたものの黒い点が相変わらず見える場合は、iPhoneの修理が必要です。
念の為、データのバックアップを取ってから修理業者に持ち込むようにしてくださいね!
一覧へ戻る
おすすめ記事

新着記事

同カテゴリ記事
-
iPhone SEの画面修理はどこがおすすめ?世代別の修理料金も解説!
-
iPhone 6sはまだ修理して使える?おすすめの修理方法も解説
-
iPhoneが重くなるのは故障?自分でできる対処法も解説
-
よく聞くiPhoneの文鎮化ってなに?症状と修理を徹底解説
-
AndroidからiPhoneへのデータ移行は難しい?プロが徹底解説
-
iPhoneの位置情報は何に使う?位置情報のメリットも解説!
-
iPhoneの壁紙をおしゃれにしたい!カスタマイズ方法を徹底解説
-
シニアも安心!iPhone画面を「シニア向け」にする設定を解説!
-
壊れた?モバイルバッテリーの寿命と壊れにくい使い方解説
-
iPhoneの「エクスプレス交換」はどんな仕組み?出し方を解説
-
iPhoneの「明るさマックス」なのに画面が暗いのはなぜ?設定も解説
-
LINEの「マイク」が使えないのはなぜ?対処法も解説
-
iPhoneは「音質」良くできるの?悪い場合の対処法も解説
-
iPhoneの集中モードとは?設定やカスタマイズ方法も解説!
-
iPhoneカメラで加工をする方法とは?暗い写真を明るくする方法も解説
-
iPhoneのシークレットモードを解除する方法は?ブラウザ別で解説
-
iPhoneのパスコードを忘れた!!突破する方法はある?
-
iPhoneを中古で買うならどこ?価格帯や中古のおすすめ機種も解説
-
水没したiPhoneの修理を自分でできる?おすすめの修理方法も解説
-
iPhoneのドックコネクタ修理は自分でできない!おすすめの修理方法を解説
