ブログ


iPhoneのバッテリー交換・修理にかかる時間はどれくらい?即日対応は?
iPhone
はじめに

皆さんはiPhoneのバッテリーの寿命を知っていますか?
一般的にスマホサイズのリチウムイオンバッテリーは500回の充電すると、パフォーマンスが70〜50%ほどまで落ちてしまうと言われています。
「バッテリー交換をしてすぐiPhoneを使いたい!」と考えている方は時間がどれだけかかるのか気になっていることでしょう。
そこで本記事では、iPhoneを長い期間使用して「そろそろバッテリー交換しようかなぁ」と考えている方に向けてバッテリー交換の所要時間をご紹介します。
この記事でわかること
- iPhoneのバッテリーの修理は即日できる?
- iPhoneのバッテリー修理はどこに依頼すると早く終わる?
iPhoneのバッテリー交換は即日対応はできる?

iPhoneのバッテリー交換を即日対応できる修理屋さんは限られています。確実に「即日修理」をしてもらいたい場合は、
- 非正規の修理店
- 正規サービスプロバイダ
に依頼するのがおすすめです。
まずiPhoneのバッテリー交換は以下の4タイプの修理店で行うことができます。
- 正規店(Apple Store)
- └Apple Store
- 正規サービスプロバイダ
- └カメラのキタムラやビックカメラ
- 契約キャリアの携帯ショップ
- └au、docomo、SoftBankなど
- 非正規店
- └街の修理専門店
iPhoneのバッテリー交換のみ行う場合は、これら全ての場所で数時間以内に修理してもらうことができるでしょう。
ただし、「正規店」「契約キャリアの携帯ショップ」は店舗数が少なく、混み合っている場合が多いです。予約をせずにiPhoneを持ち込むと、当日バッテリーの修理をしてもらうことは難しい可能性が高いです。
そのため、iPhoneのバッテリーを即日修理する場合には
- 非正規の修理店
- 正規サービスプロバイダ
に依頼するのがおすすめです。
iPhoneのバッテリー交換の所要時間はどこに依頼するかで変わる

iPhoneのバッテリー交換の所要時間は、どの修理店に依頼するかで大きく変わります。
それは、
- 使用しているパーツ
- 修理のプロセス
が修理店によって違いがあるからです。
以下では
- 正規店(Apple Store)
- 正規サービスプロバイダ(家電量販店)
- 契約キャリア
- 非正規店
のそれぞれにバッテリー交換を依頼した場合の所要時間を詳しく解説します。
修理店タイプ | バッテリー交換の所要時間 |
---|---|
正規店(Apple Store) | 1〜2時間 |
正規サービスプロバイダ(家電量販店) | 1〜2時間 |
契約キャリア | 1〜2時間 |
非正規店 | 30分程度 |
正規店(Apple)にバッテリー交換を依頼した場合の所要時間
正規店(Apple)にバッテリー交換を依頼した場合の所要時間は「1〜2時間」です。
正規店(Apple)はiPhoneを製造している企業ですから、修理後の不具合は起こりにくく、iPhoneについている保証が消えることもありません。
正規店のデメリットとしては、修理のために予約をする必要がある点です。「今日持ち込んで、ショッピングをして当日持って帰る」ということはできないので気をつけましょう。
正規サービスプロバイダ(家電量販店)にバッテリー交換を依頼した場合の所要時間
正規サービスプロバイダ(家電量販店)にバッテリー交換を依頼した場合の所要時間は「1〜2時間」です。ただし、修理依頼が集中した場合には、「預かり修理」として1週間程度iPhoneを預けて修理してもらうこともあります。
Appleに認定された日本の正規サービスプロバイダは
- カメラのキタムラ
- ビックカメラ
などの家電量販店です。
正規店と正規サービスプロバイダの違いは、店舗数の多さです。Apple Storeは日本全国に10店舗(2024年現在)しかありませんが、正規サービスプロバイダは全国におよそ100店舗ほどあります。
- Apple Storeが近くにない
- 保証を使って修理したい
という方に正規サービスプロバイダはおすすめです。
契約キャリアにバッテリー交換を依頼した場合の所要時間
契約している携帯キャリアのショップにバッテリー交換を依頼した場合の所要時間は「1〜2時間」です。ただし、キャリアのショップでバッテリー交換ができる店舗は多くないため、事前に可能な店舗を調べて、修理の予約を入れてから持ち込みましょう。また、店舗に部品がなく、即日修理ができない場合には「預かり修理」として1週間程度iPhoneを預けて修理してもらうこともあります。
契約しているキャリアの携帯ショップでは、独自の保険や保証が効く可能性があります。例えばドコモの場合、バッテリー交換を上限3,300円(税込)で行える補償サービスがあります。
このような補償サービスに加入している場合には、契約キャリアでのバッテリー交換がおすすめです。
非正規店にバッテリー交換を依頼した場合の所要時間
非正規店にバッテリー交換を依頼した場合の所要時間は30分程度です。非正規店は、Appleの公式の工程を採用していないため、
- 時間が短縮され
- 費用を抑えて
バッテリー交換を行うことができます。即日で、30分程度でバッテリーの交換修理が行えるのはスピーディーですよね。
「確実に今日、即日でバッテリー交換をして欲しい!」という方には、非正規店でのバッテリー修理がおすすめです。
iPhoneのバッテリー交換の依頼手段で分かる所要時間

iPhoneのバッテリー交換を依頼する方法は、店舗への持ち込みだけではありません。
実は、「配送」でバッテリー交換をすることもできるのです。修理店が家の近くにない場合には、ありがたいサービスですよね。
以下では、iPhoneのバッテリー交換を
- 持ち込みで修理してもらう場合
- 配送で修理してもらう場合
にわけて詳しく解説します。
【持ち込み】iPhoneのバッテリー交換にかかる所要時間目安
iPhoneを持ち込みで修理してもらう場合にかかる所要時間は、場所によって異なります。以下の表にまとめているので確認しましょう。
最短の所要時間 | 最長の所要時間 | |
---|---|---|
正規店(Apple Store) | 1時間〜2時間 | 5営業日 |
正規サービスプロバイダ(家電量販店) | 1時間〜2時間 | 1週間程度かかる場合がある |
キャリアの携帯ショップ | 1時間〜2時間 | 1週間〜2週間 |
非正規店 | 30分〜1時間 | 多くの場合、即日修理が完了する |
正規サービスプロバイダやキャリアの携帯ショップなど、正規の修理サービスを行っている場所では、修理可能なキャパシティに対して、たくさんの修理依頼が入ってしまう場合があります。その場合には、部品が足りなくなったりして、バッテリー交換にも数日の時間がかかったりしてしまう可能性もあります。
少しでも早くiPhoneのバッテリー修理を完了したい方は、非正規店での修理をおすすめします。
【配送】iPhoneのバッテリー交換にかかる所要時間目安
配送でiPhoneのバッテリー修理を依頼する場合にかかる所要時間の目安は以下の通りです。
正規店(Apple Store) | 5〜7営業日 |
正規サービスプロバイダ | 3日以上2週間以内 |
キャリアの携帯ショップ | 10日前後 |
非正規店 | 3〜7日 |
Apple Storeでの修理は、Appleの公式ホームページから申し込むことができます。正規サービスプロバイダは、純正部品が不足する場合があり、配送による修理依頼が2週間程度かかる場合があります。
iPhoneのバッテリー修理を配送で依頼することができる代表的な非正規店には
- スマホスピタル
- iCracked
- スマホ修理王
- iPhone修理工房
などが挙げられます。
iPhoneのバッテリー交換の所要時間のまとめ
本記事では、「iPhoneのバッテリーを交換したいけどどのくらい時間がかかるの?」と疑問に思っているユーザーのために所要時間を中心に解説しました。
この記事で分かったこと
- バッテリーの修理は「非正規店」「正規サービスプロバイダ」で即日行える!
- バッテリー修理は非正規店だと特に早く終わる!
バッテリーは消耗品なので、iPhoneを使っていれば必ず劣化していきます。そのため、多くの人がこれからもバッテリー修理をする機会が来るでしょう。今回紹介した「素早くバッテリー交換ができる修理方法」を参考にして、快適なiPhoneライフを送りましょう!
一覧へ戻る
おすすめ記事

新着記事

同カテゴリ記事
-
iPhone XRの背面ガラス修理はどこでできるの?お得な修理方法も解説
-
ドライブ好きは見て!ドライブで役立つiPhoneアプリと機能
-
【要注意】iPhoneの「液晶漏れ」は自然に治る?原因から解説
-
なぜ?iPhoneゲームで「音が出ない」原因解説
-
高く売りたい人必見!「iPhoneの買取」は場所が大切!
-
どこで買う?「SIMフリー」iPhoneを購入から徹底解説
-
アメリカ行くなら!iPhoneの「SIM」は必ずチェック!
-
iPhone Xsの修理はどこでできる?お得な修理場所も解説
-
海外旅行行くなら!「World eSIM」と料金を解説
-
ドライブ好き必見!おすすめ車用スマホホルダー紹介
-
バイク好き必見!おすすめバイク用スマホホルダー紹介
-
iPhone Xの背面ガラス修理はどこでできる?修理の料金相場も解説
-
故障したiPhoneXはどこで修理するのがおすすめ?修理料金相場も解説
-
初期化だけ?iPhoneを「売る前にする」12の作業全て解説
-
キャッシュレスはここから!「ApplePay」の使い方ズバリ解説
-
危険!iPhoneを「水洗い」すべきでない理由とお手入れ方法
-
iPhone8 plusの修理料金はどれくらい?おすすめの修理場所も解説
-
iPhoneが急に4G通信しかしなくなった!原因から詳しく解説
-
iPhoneが3G通信になってしまって不便!対処法はある?
-
ガラスフィルムは簡単に外せる!iPhoneを傷つけるNGな外し方も必見
