ブログ


どこに出す?iPhone修理におすすめの修理先を比較紹介!
iPhone
はじめに
- 「うっかり床に落としてしまってiPhoneの画面がバキバキに割れてしまった!」
- 「最近2年くらい使ったiPhoneのバッテリー消費が早くて交換したい」
- 「iPhoneの画面の奥の液晶に線がたくさん入ってて使いにくい!」

今回は、どこでiPhoneを修理できるのか、徹底比較のもとiPhone専門修理店のジェンダススタッフが解説します!
この記事でわかること
- どこで修理してもらえるか
- 正規店、非正規店の違い
- 具体的な料金の差
この記事を参考に、自分にとって最適な修理業者をぜひ見つけてくださいね。
iPhone故障の修理はとりあえずApple Storeに出せば良いの?

iPhoneが故障し、修理を考えた時、真っ先に思い浮かぶのがApple Storeに修理を依頼することでしょう。
しかし、Apple Storeにいきなり持っていっても修理をその場で行ってくれる訳ではありません。
その場で修理をしてくれない他、以下のようなリスクもあります。
× Apple Storeの修理リスク
- そもそも店舗数が少なく、地方にはApple Storeがない
- AppleCare+という保険に加入していないと修理代が高い
- 「Genius Bar」から予約しないと長い時間待たされる場合がある
特に、AppleCare+に加入しているかどうかは、出費に大きく関わってきます。
Applecare+に入っている場合は修理先に選ぶべき
iPhoneの修理をApple Storeに持っていく場合には、AppleCare+に加入しているかどうかで、料金が大きく変わってきます。
たとえば、iPhone15の画面が割れた場合の修理費の見積もりは、以下のように金額差が出ることがわかります。
AppleCare+に加入済み | 3,700円(税込) |
AppleCare+に加入していない | 42,800円(税込) |
AppleCare+に入っていれば安く修理できますが、月払いプランで500円程度の掛け捨ての保険なので、故障がなかった場合には損してしまいますよね。
iPhoneが故障した場合には、まずはAppleCare+に入っているかを確認しましょう。
iPhoneが壊れたらどこの修理業者に修理を依頼すれば良いの?

iPhoneが壊れた場合、修理を依頼する業者は多数あるので、自分が行きやすいところに持ち込めた方が安心ですよね。
修理を受け付けている店、業者は以下の通りです。
- Apple Store
- 契約キャリア
- 家電量販店
- iPhone修理専門店(非正規店)
それぞれの特徴について解説します。
Apple Store(メーカー修理)
iPhoneが故障した時に持ち込む店として考えられるのが、「Apple Store」です。
メーカーによる修理になるので、安心して依頼できますよね。
〇 良い
- 修理後にもサポートがある
- 修理後に下取りに出すとなっても問題なく下取りに出せる
× 気になる
- AppleCare+に加入していないと修理費が高くなる
- 修理内容によってはiPhone本体が初期化されてしまう
- Apple Storeの店舗数が少ない
後ほど紹介する非正規店で修理した場合、正規店での下取りには出せなくなってしまう恐れがあります。
しかし、Apple Storeなど正規の店で修理した場合には、修理品であっても下取りに出せるので安心です。
また、AppleCare+に入っていれば安く済みますが、入っていない場合には修理費が高く付きます。
Apple Store直営店での修理がおすすめな人
Apple StoreでiPhoneを修理するのがおすすめな人は以下の通りです。
- AppleCare+に加入している
- 行きやすい距離にApple Storeがある
- 現在のiPhoneを下取りに出して、新型iPhoneに買い替える予定がある
公式の保険であるAppleCare+に加入している場合には、やはり正規店で修理した方がお得です。
また、今後下取りに出す予定がある場合には、正規店で修理しないと受け付けてくれないので注意しましょう。
契約キャリア(Apple正規サービスプロバイダ)
「契約キャリア(Apple正規サービスプロバイダ)」とは、Appleとパートナー契約を結んでいる通信キャリアのことで、Appleのオンラインストア、直営店で通信キャリアのSIMが付いたiPhoneを購入できる会社が該当します。
正規サービスプロバイダはApple Storeと同じ正規のサービスを受けられます。
契約キャリア(Apple正規サービスプロバイダ)
- ソフトバンク
- au
- NTTドコモ
Appleのオンラインストア、直営店で通信キャリアのSIMが付いたiPhoneを購入できる会社が該当します。
UQ mobileや楽天モバイルなどは正規サービスプロバイダではないので、注意しましょう。
正規サービスプロバイダならではのメリットとしては、Apple Storeよりも店舗数が多いので自宅から行きやすいという点でしょう。
修理費用等は正規店とすべて同じですが、キャリア独自の保証制度があるので修理費用が正規店と比べて多少安くなる場合があります。
契約キャリアでの修理がおすすめな人
契約キャリアで修理するのがおすすめな人は、契約している通信キャリアの店が近所にある人です。また、各契約キャリアの保証サービスを利用されている人もおすすめです。
契約キャリアの店での修理はApple Storeで修理に出した場合と全く同じ条件なので、契約キャリアの店が近い場合にはApple Storeに持ち込むより楽でしょう。
キャリアは、以下の通りです。家電量販店(Apple正規サービスプロバイダ)
全国に展開している家電量販店の中にも、Appleの正規サービスを受けられる店があります。
こちらでもApple Storeと同じ内容、条件、費用の修理サービスを受け付けています。
Appleの正規サービスを受けられる家電量販店は、以下の家電量販店です。
家電量販店
- ビックカメラ
- ヨドバシカメラ
- ノジマ
- LABI
- など
家電量販店での修理がおすすめな人
Appleの正規サービスを受けられる家電量販店での修理がおすすめな人は、該当する家電量販店が近所にある人です。
修理の持ち込みから受け取りまでを考えると、家から向かいやすい家電量販店で修理を依頼した方が楽でしょう。
iPhone修理専門店(非正規店)
正規のサービスではないものの、iPhoneの修理を専門に行っている業者もあります。私たちiPhone修理のジェンダスもこちらに該当します。
価格やサービス内容、運営の形態などはさまざまで、主に『総務省登録事業者の登録がされているか』によって区分されます。
〇 良い
- 正規サービスよりも修理費が安い
- 修理の対応が早い
- 店舗数が多く全国に点在している
- 本体の初期化をしないことが多い
× 気になる
- 信頼性やサポートレベルは店舗によって異なる
- Appleの下取りなど正規サービスが受けられなくなる可能性がある
安く早い、というのは日常的に使用するiPhoneを早く使えるようになりたい時には大きなメリットですね。
しかし、Appleでの下取りサービスが受けられなくなる可能性があります。Appleでは修理履歴を記録しており、記録にない修理品は「故障品」扱いとなり、下取りに出せなくなるので注意しましょう。
iPhone修理専門店での修理がおすすめな人
iPhoneの修理専門店で修理するのがおすすめな人は、修理を安く早く済ませたい人です。
非正規の修理なのでApple正規のサービスが受けられなくなってしまいますが、
- 修理費を浮かせたい
- 急ぎで直したい
- 今後は違う会社のスマートフォンを購入する予定がある
といった場合には、iPhone修理専門店に修理を任せた方がお得です。
iPhoneの修理内容によって修理業者先は変わる?

iPhoneの修理内容について調査したところ、非正規の修理業者ではメニューを細かく分けているものの、Appleの正規店で受け付けている修理内容とほぼ同じです。
そのため、正規の修理サービス、非正規の修理サービスのどちらかでないと修理できない、といったことはありません。
ただ、非正規の修理店ではAppleCare+による修理費用の割引は適用されないので、以下を基準に選ぶと良いでしょう。
- AppleCare+に加入しているか
- 修理をいつまでに終わらせたいか
たとえば、AppleCare+に加入しているのであればApple公式、または正規サービスプロバイダに持ち込んだ方が修理費が安く済みます。
また、非正規の修理業者の方が修理完了までが早いので、急ぎで直すなら非正規の街の修理店に持ち込むのが良いです。
修理費用の予算やいつまでに修理を完了させたいか、といったことで修理を依頼する業者を選びましょう。
徹底比較!iPhoneの症状別修理料金表

iPhoneの修理を受け持っている業者には4種類あることをお伝えしましたが、具体的な料金の差はどれくらいなのでしょうか?
先ほど紹介した通りAppleの正規店では修理費用は一律ですので、正規店と非正規店で料金の差が出ます。
iPhone14の修理価格を例に以下の4つに分けて紹介します。
- バッテリー交換
- 画面割れ
- 液晶漏れ
- 背面カメラ不良
iPhone14 | バッテリー交換 | 画面割れ | 液晶漏れ | 背面カメラ不良(レンズ交換修理に該当) |
---|---|---|---|---|
Apple正規店(AppleCare+あり) | 0円 | 3,700円 | 0円 | 12,980円 |
Apple正規店(AppleCare+なし) | 15,800円 | 42,800円 | 15,800円 | 23,800円 |
iPhone修理のジェンダス | 9,680円 | 11,780円 | 15,780円 | 11,780円 |
【バッテリー交換】修理業者別料金比較
iPhone14のバッテリー交換の料金について、業者別にまとめました。
業者種別 | 料金※AppleCare+あり | 料金※AppleCare+なし |
---|---|---|
Apple正規店 | 0円 | 15,800円(税込) |
街の修理屋店(iPhone修理のジェンダス) | 9,680円(税込) | 9,680円(税込) |
Appleの正規店では、AppleCare+に加入していれば無料でバッテリー交換ができます。
AppleCare+に加入していない場合は、非正規の修理業者で行った方が約6,000円安く済みます。
【画面割れ】修理業者別料金比較
iPhone14の画面割れ(前面)の修理料金について、業者別にまとめました。
業者種別 | 料金※AppleCare+あり | 料金※AppleCare+なし |
---|---|---|
Apple正規店 | 3,700円 | 42,800円(税込) |
街の修理屋店(iPhone修理のジェンダス) | 11,780円(税込) | 11,780円(税込) |
AppleCare+に加入していない場合、正規店と非正規店とでは画面割れの修理が30,000円近くも差が出ます。
非正規店の場合、画面割れは「表面のガラスが割れたこと」を指し、液晶漏れとは別の修理として扱っている場合が多いようです。
液晶漏れを起こした場合には料金が変わります。
【液晶漏れ】修理業者別料金比較
iPhone14の液晶漏れの修理料金について、業者別にまとめました。
業者種別 | 料金※AppleCare+あり | 料金※AppleCare+なし |
---|---|---|
Apple正規店 | 0円 | 15,800円(税込) |
街の修理屋店(iPhone修理のジェンダス) | 15,780円(税込) | 15,780円(税込) |
「液晶漏れ」の修理は、正規店では画面割れと同じ扱いのため値段も同じです。
非正規の修理業者では液晶漏れと画面割れ(表面のガラス面が割れた状態)を分けていることが多いので注意しましょう。
【背面カメラ】修理業者別料金比較
iPhone14の背面カメラのガラス部分が割れた場合の修理料金について、業者別にまとめました。
業者種別 | 料金※AppleCare+あり | 料金※AppleCare+なし |
---|---|---|
Apple正規店 | 12,980円 | 23,800円(税込) |
街の修理屋店(iPhone修理のジェンダス) | 11,780円(税込) | 11,780円(税込) |
背面カメラのレンズ交換修理を依頼した場合は上記の通りです。
非正規修理業者の方が安く思えますが、点検費を含めると、AppleCare+に加入した場合の料金と変わらない場合があります。
iPhone修理をどこに出すかのまとめ
今回はiPhoneの修理をどこに出すかについて解説しました!
修理は様々な店で受けられますが、どこに頼むか、AppleCare+に加入しているかで修理に出すべきお店が変わってきます。
【iPhoneの修理を受け付けている修理業者店】 |
---|
・Apple Store ・Appleのパートナーである契約キャリア(ソフトバンク、au、NTTドコモ) ・Apple正規サービスプロバイダの家電量販店(ビックカメラ、ヨドバシカメラなど) ・街の修理店(非正規) |
【AppleCare+に加入している場合】 |
---|
・正規店での修理がおすすめ ┗修理費用が安い ┗正規店で修理した場合は下取りなど正規サービスを受けられる |
【AppleCare+に加入していない場合】 |
---|
・非正規の修理業者の方が安いし修理が早い ┗正規サービスを受けられなくなったり下取りに出せなくなったりするので注意 |
記事の最後で実際の修理費用を比較しましたので、ぜひ参考にしてください!
一覧へ戻る
おすすめ記事

新着記事

同カテゴリ記事
-
iPhone XRの背面ガラス修理はどこでできるの?お得な修理方法も解説
-
ドライブ好きは見て!ドライブで役立つiPhoneアプリと機能
-
【要注意】iPhoneの「液晶漏れ」は自然に治る?原因から解説
-
なぜ?iPhoneゲームで「音が出ない」原因解説
-
高く売りたい人必見!「iPhoneの買取」は場所が大切!
-
どこで買う?「SIMフリー」iPhoneを購入から徹底解説
-
アメリカ行くなら!iPhoneの「SIM」は必ずチェック!
-
iPhone Xsの修理はどこでできる?お得な修理場所も解説
-
海外旅行行くなら!「World eSIM」と料金を解説
-
ドライブ好き必見!おすすめ車用スマホホルダー紹介
-
バイク好き必見!おすすめバイク用スマホホルダー紹介
-
iPhone Xの背面ガラス修理はどこでできる?修理の料金相場も解説
-
故障したiPhoneXはどこで修理するのがおすすめ?修理料金相場も解説
-
初期化だけ?iPhoneを「売る前にする」12の作業全て解説
-
キャッシュレスはここから!「ApplePay」の使い方ズバリ解説
-
危険!iPhoneを「水洗い」すべきでない理由とお手入れ方法
-
iPhone8 plusの修理料金はどれくらい?おすすめの修理場所も解説
-
iPhoneが急に4G通信しかしなくなった!原因から詳しく解説
-
iPhoneが3G通信になってしまって不便!対処法はある?
-
ガラスフィルムは簡単に外せる!iPhoneを傷つけるNGな外し方も必見
