ブログ
iPhoneの電源ボタン(スリープボタン)の陥没の直し方!業者別修理代
iPhone
はじめに
iPhoneの電源ボタンは普段からよく使うので、長年使っていると不具合が生じてきます。
- 「iPhoneの電源ボタンが反応しない」
- 「電源ボタンを押している感じがしない」
このような場合、電源ボタンが陥没してしまっている可能性があります。
本記事では、下記について解説します。
この記事でわかること
- iPhoneの電源ボタンが陥没する原因
- iPhoneの電源ボタンが陥没したときの修理費用
- iPhoneの電源ボタンが陥没したときの対処法
iPhoneの電源ボタンが使えないと不便ですよね。本記事ではiPhoneの電源ボタンが陥没してしまったときの対処法を解説しているので、電源ボタンが使えなくてもiPhoneの電源を切れるようになりますよ。また、修理費用の相場や業者別の修理代も出しているので、参考にしてみてくださいね。
iPhoneの「スリープボタン」と電源ボタンは同じ?
iPhoneの「スリープボタン」と電源ボタンは、基本的に同じ場所を指します。
iPhoneの電源ボタンは短く押すとスリープに、長押しすると電源オフになります。消費電力を抑えつつ、すぐにiPhoneを起動することができるので多くの人がスリープ機能を使っているでしょう。人によっては電源ボタンをスリープボタンと呼ぶことがあるので、スリープボタンと言われたら電源ボタンのことだと理解しておいてくださいね。
iPhoneの電源ボタン(スリープボタン)が陥没する原因
ここからはiPhoneの電源ボタン(スリープボタン)が陥没する原因について解説します。
電源ボタンが陥没する原因は、主に2つあります。
- 電源ボタンを強く押しすぎている
- 電源ボタン内部のバネが緩んでいる
電源ボタンを強く押すと中の金具が破損してしまい、電源ボタンが反応しなくなることがあります。また、長年使用しているとiPhoneのバネが緩くなって電源ボタンが陥没してしまう場合もあります。
その他に、水没や落下による物理的損傷で電源ボタンが陥没することもたまにありますが、ほとんどのケースでは上の2つが電源ボタンが陥没する原因になっていますよ。
iPhoneの電源ボタン(スリープボタン)の陥没は自分で直せる?
電源ボタンの陥没は自分で直せることもありますが、おすすめはしません。
電源ボタンを直すには内部の電源ケーブルを交換する必要があります。これはとても大変な作業で、もし作業に失敗してしまうとAppleの保証を受けることができなくなるので、新しいiPhoneを買い直さなければいけません。
このように、電源ボタンの陥没は個人で直すことが難しく、リスクも高いので、修理業者に依頼することをおすすめします。
iPhoneの電源ボタン(スリープボタン)の陥没修理はどこに依頼する?
iPhoneの電源ボタンの陥没修理はAppleCareに入っているかどうかで大きく費用が異なってきます。ここからはAppleCareに入っている場合と入っていない場合に分けて、どこに修理を依頼するべきかについて解説します。
AppleCare(アップルケア)に入っている場合の電源ボタンの陥没修理先
AppleCareに入っている場合は、AppleStoreに行って直接修理を依頼することがおすすめです。AppleCareは通常の保証では対応していない物理的な損傷や事故による修理も可能なので、電源ボタンの陥没を確実に直すことができますよ。
また専門家による修理サポートが受けられるので、電源ボタンが陥没する原因についてもしっかりわかるでしょう。
電源ボタンの陥没はAppleの修理サービスでは「その他の損傷」に分類されているので、修理費用は12,900円(税込)です。 通常の修理費用と比べると約75,000円も安く修理できるので、AppleCareに入っている方はAppleの修理サービスを利用することをおすすめします。
AppleCareに入ってない場合の電源ボタンの陥没修理先
AppleCareに入っていない場合、Appleに修理を依頼すると修理費用が37,400円〜87,800円(税込)と高額になります。そのため、非正規の修理店に行って安く修理を依頼することがおすすめです。
iPhoneの電源ボタン(スリープボタン)の陥没の修理の料金相場
iPhoneの電源ボタン陥没の修理費用は機種によって大きく異なります。
電源ボタンの修理を依頼した場合の費用について、スマホ修理業者別に以下の表にまとめました。
修理業者 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
スマホスピタル | 4,980〜16,980円(税込) | ・データを残したまま修理してくれる ・修理時間は120分〜 |
アイサポ | 6,480〜12,800円(税込) | ・最短30分で修理可能 ・6ヶ月の修理保証付き |
iCracked | 5,500〜11,000円(税込) | ・最短30分で修理可能 |
iPhoneの電源ボタンが陥没したときの修理費用は5,000円〜13,000円程度が相場のようです。また、修理業者によって受けられるサービスも異なってきます。
スマホスピタルはiPhone内部のデータを残したまま修理してくれるので、もしバックアップが取れなかった場合でも安心して修理できますよ。
また、アイサポやiCrackedは最短30分で即日修理してくれるので、とにかく早くiPhoneを修理したい方におすすめです。
それぞれの料金を比較して自分に合った修理業者に修理を依頼してみてくださいね。
iPhoneの電源ボタン(スリープボタン)が陥没した時の対処法は「Assistive Touch」
iPhoneの電源ボタンが陥没した時は「Assistive Touch」機能を利用するとスリープや電源オフの機能を使えるようになりますよ。Assistive Touchはボタン操作を画面タッチで操作する機能のことです。電源ボタンが使えないとき、まずはこの方法を試してみましょう。
「Assistive Touch(仮装ボタン)」の設定方法とは
ここからは「Assistive Touch」の設定方法を解説します。
「Assistive Touch」の設定方法 |
---|
1.「設定」アプリを開き、「アクセシビリティ」を選択する 2.「Assistive Touch」をオンにする |
で設定できます。
Assistive Touchをオンにすると画面に仮想ホームボタンが出てきます。
この仮想ホームボタンをタップして、「デバイス」から「画面をロック」を押すとiPhoneをスリープ状態にすることができますよ。また、電源を切りたい時は「画面をロック」を長押ししましょう。 Attentive Touchを設定すると、電源を切ること以外にもさまざまな機能が画面操作で使えるようになるのでぜひ活用してみてくださいね。
iPhoneの電源ボタン(スリープボタン)の陥没した時はどのように電源を入れたらいいの?
iPhoneの電源ボタンが陥没した時、電源を入れたい場合は充電器にiPhoneを繋ぐことで電源が入ります。iPhoneは充電すると自動的に電源が入る仕様になっているので、電源ボタンが陥没していても電源を入れることができます。
もし、電源ボタンが陥没した状態で電源がオフになっていると一見打つ手がないように見えますが、充電器に繋ぐと勝手にiPhoneの電源がつくので試してみてくださいね。
iPhoneの電源ボタン(スリープボタン)が陥没した時の決済のダブルクリックはどうしたらいいの?
iPhoneの電源ボタンが陥没した時の決済ダブルクリックも、Attentive Touchを利用することで電源ボタンを操作することなく、簡単に実行することができますよ。
まずはAttentive Touchを設定しましょう。次に画面上に出てくる仮想ホームボタンをタップして、「デバイス」から「その他」を選択してください。 選択肢の中にアップルペイが出てくるので、ここを選択して決済を行いましょう。 電源ボタンが壊れていてもスマホ決済はしっかり使えるので、安心してくださいね。
iPhoneの電源ボタン(スリープボタン)の陥没のまとめ
この記事でわかること
- iPhoneの電源ボタンが陥没するのは内部の金具の破損もしくはバネが緩んでいることが原因
- iPhoneの電源ボタンの修理費用は5000~13000円が相場
- iPhoneの電源ボタンが陥没した時はAttentive Touchを利用することで対処できる
iPhoneの電源ボタンの陥没は長年の使用による劣化により、内部に何らかの不具合が起きているケースが多いです。電源ボタンの陥没を自分で直すのはとてもリスクが高いので、Appleの修理サービスや修理業者に依頼することをおすすめします。
また、iPhoneの電源ボタンが陥没していてもAttentive Touchを使うことで電源をオフにすることができるので、ぜひ試してみてくださいね。
本記事が少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです。
一覧へ戻るおすすめ記事
新着記事
同カテゴリ記事
-
iPhone修理前のバックアップは必須?LINEやiCloudのやり方解説
-
iPhone修理時に適用する保証はどれ?保証なしでも安く修理する方法
-
iPhoneの修理履歴を確認する方法!バッテリー交換履歴も紹介
-
docomoでiPhoneの修理は可能?補償サービスや代替機について解説
-
UQモバイルで購入契約したiPhoneの修理は可能?修理先を解説
-
ソフトバンクでiPhoneの修理は可能?あんしん保証パックや代替機を解説
-
修理代いくら?iPhone修理料金相場を修理先と修理内容別に解説
-
契約するauでiPhoneの修理は可能?サポート保証や代替機について解説
-
iPhone修理の見積もりだけ頼むことはできる?相見積検討者に解説
-
iPhone修理は何日かかるの?日数や時間の修理期間を症状別に解説
-
iPhone修理は持ち込みと配送どっちがお得?持ち込み修理の流れや料金
-
ホームボタンの指紋認証が反応しない!原因と対処法を解説
-
iPhoneの歪みは自分で修理できる?歪みのトラブルも詳しく解説
-
バイクに乗ると振動でiPhoneが故障するって本当?修理可否を解説
-
まだ大丈夫!車に轢かれたiPhoneの修理は可能!データも復元
-
iPhoneのバックライトの故障原因や対処法は?修理の値段も解説
-
ひび割れしたiPhoneの画面割れは自分で直せる?注意点と方法を解説
-
iPhoneのホームボタンが割れた…修理は可能?かかる費用も解説
-
iPhoneのホームボタンが押せない原因とは?応急処置や修理費用を解説
-
iPhoneのホームボタンが反応しない!原因や修理時の注意点を解説