ブログ
iPhoneのホームボタンが割れた…修理は可能?かかる費用も解説
iPhone
はじめに
機種としては少なくなりましたが、ホームボタンを搭載しているiPhoneの機種にとって、ホームボタンの故障は手痛いものです。
「iPhoneを落としたら、フィルムを貼っていた画面は無事でもホームボタンだけヒビが…」なんてこともありますね。
ホームボタンが故障すると色々と困ることが発生するため、できるだけ早めに修理することが重要です。
そこで今回は「iPhoneのホームボタンの故障と修理」について解説します。
iPhoneのホームボタンが割れたらどんな症状が起きる?
iPhoneのホームボタンが割れると、次のような症状・事態に陥ることがあります。
- ホーム画面に戻れない
- スクショが撮れない
- 指紋が読み取れない
- 起動中のアプリを確認できない
- 割れ部分から水分やゴミが侵入する
iPhone 7〜SE2のホームボタンは物理ボタンではなく、感圧式のボタンなので表面のガラスが割れているだけでも、様々な機能が使えなくなってしまいます。「Assistive Touch」など他の設定で間に合わせることができる機能もありますが、どれも利便性が落ちて困る症状・事態です。中でも「指紋の読み取り」は他の機能で代替できません。
また、iPhone7以降の機種は防水・防塵機能を備えていますが、それは本体が万全な場合の話です。ボタンが割れているだけでも防水・防塵機能は大きく低下してしまい、割れ部分から水分やゴミが侵入するリスクが高まります。
iPhoneのホームボタンが割れた時は修理に出そう
iPhoneのホームボタンが割れていると、すでに起きている症状だけでなく、さらなる故障につながる可能性が高くなります。水分やゴミの侵入は、iPhoneが全く使えなくなるだけでなく、最悪の場合は発火や爆発といった重大な事態を引き起こす危険性もあります。「何とか使えるから…」と放置せず、早めに修理に出すようにしましょう。
iPhoneを修理する際は次の2つの選択肢があります。
- 正規店
- 非正規店(街の修理店)
それぞれ強みや特徴が異なるので、都合のよいほうを選択してください。
iPhoneのホームボタン修理を正規店に依頼した場合
正規店とは、Apple StoreやApple正規サービスプロバイダ(Appleから委託を受けた修理業者)など、Apple正規の修理サービスを提供する店舗のことです。主な特徴や費用については以下のようになります。
▼Apple正規店でホームボタンを修理する場合の特徴・注意点
- ・純正の手順と部品で修理してもらえるため品質は安心
- ・修理メニューが少なくホームボタンの修理は「本体交換」での対応
- └ 保証が適用できる場合はお得、できなければ割高になる
- ・店頭修理であれば即日で完了するが対応店舗は全国に百数十店しかない
- └ それ以外の修理方法だと1〜2週間はかかるのが普通
- ・どんな修理でも本体データは消えるのでバックアップは必要
- ・古い機種はサポート期限に注意
▼Apple正規店でホームボタンを修理する場合の費用(税込)
保証あり | 全機種:12,900円 |
保証なし | iPhone 7:42,800円 iPhone 7 Plus:48,200円 iPhone 8:48,200円 iPhone 8 Plus:59,400円 iPhone SE2:37,400円 |
▼Apple正規店でホームボタンを修理する場合の時間
持ち込み店頭修理 | 即日 |
配送・預かり修理 | 1〜2週間 |
Apple・キャリア保証の配送交換サービス | 翌日〜3日 |
Apple正規でホームボタンを修理する場合は、特に「サポート期限」に注意が必要です。
Apple製品は販売終了から5年経過で「ビンテージ品」となり、それ以降は修理対応が「在庫品が残っている場合のみ」となります。ホームボタンのある機種は古い機種が多いため、すでに上記に記載しているiPhone7以前の機種はサポートを終了しています。
今後も時間の経過とともに、iPhone7から順にApple公式では修理できなくなることを覚えておきましょう。
iPhoneのホームボタン修理を非正規店に依頼した場合
▼非正規店でホームボタンを修理する場合の特徴・注意点
- ・修理の手順や交換部品は修理業者によって異なる
- ・修理メニューが細かく分かれているため「ホームボタンの交換のみ」が可能
- └ 保証は適用できないが修理費は安いケースが大半
- ・店頭修理可能な店舗は全国に非常に数多くある
- └ 修理にかかる時間は即日数十分が基本
- ・本体データを消さずに済むケースが多い
- ・古い機種でも修理可能
▼非正規店でホームボタンを修理する場合の費用相場(税込)
▼非正規店でホームボタンを修理する場合の費用相場(税込) |
---|
・iPhone 7:4,000〜10,000円 ・iPhone 7 Plus:4,000〜10,000円 ・iPhone 8:4,000〜10,000円 ・iPhone 8 Plus:4,000〜10,000円 ・iPhone SE2:8,000〜10,000円 |
▼非正規店でホームボタンを修理する場合の時間目安
▼非正規店でホームボタンを修理する場合の時間目安 |
---|
・即日数十分 |
非正規店の場合は業者によって修理の品質は左右されますが、「価格と所要時間」の両面で利用しやすいです。保証が適用できる場合はApple正規店でもかなりお得に修理可能ですが、保証がない場合は非正規店の方が大きく費用を抑えられるケースが多いです。非正規店は全国に非常に数多くあるので、すぐに持ち込んで修理してもらいやすい点も強みですね。
また非正規店では、Apple公式のサポートが終了したiPhone6以前のビンテージ品の修理にも対応しています。もちろん店舗の在庫次第ではありますが、対応できるケースも多いので、気になる方は近隣の店舗に問い合わせてみましょう。
割れたホームボタンの修理まとめ
この記事でわかること
- iPhoneのホームボタンが壊れると様々な困った症状や事態に陥る
- 割れたホームボタンは別の故障に繋がる可能性があるので放置はNG
- iPhoneを修理する選択肢は大きく分けて2つあるので自分に合った方を選ぶ
iPhoneのホームボタンが割れていると不便なだけでなく、さらなる故障に発展する可能性もあります。放置せずに都合のよい店舗に修理を依頼するようにしてくださいね。
一覧へ戻るおすすめ記事
新着記事
同カテゴリ記事
-
iPhone修理前のバックアップは必須?LINEやiCloudのやり方解説
-
iPhone修理時に適用する保証はどれ?保証なしでも安く修理する方法
-
iPhoneの修理履歴を確認する方法!バッテリー交換履歴も紹介
-
docomoでiPhoneの修理は可能?補償サービスや代替機について解説
-
UQモバイルで購入契約したiPhoneの修理は可能?修理先を解説
-
ソフトバンクでiPhoneの修理は可能?あんしん保証パックや代替機を解説
-
修理代いくら?iPhone修理料金相場を修理先と修理内容別に解説
-
契約するauでiPhoneの修理は可能?サポート保証や代替機について解説
-
iPhone修理の見積もりだけ頼むことはできる?相見積検討者に解説
-
iPhone修理は何日かかるの?日数や時間の修理期間を症状別に解説
-
iPhone修理は持ち込みと配送どっちがお得?持ち込み修理の流れや料金
-
ホームボタンの指紋認証が反応しない!原因と対処法を解説
-
iPhoneの歪みは自分で修理できる?歪みのトラブルも詳しく解説
-
バイクに乗ると振動でiPhoneが故障するって本当?修理可否を解説
-
まだ大丈夫!車に轢かれたiPhoneの修理は可能!データも復元
-
iPhoneのバックライトの故障原因や対処法は?修理の値段も解説
-
ひび割れしたiPhoneの画面割れは自分で直せる?注意点と方法を解説
-
iPhoneのホームボタンが割れた…修理は可能?かかる費用も解説
-
iPhoneのホームボタンが押せない原因とは?応急処置や修理費用を解説
-
iPhoneのホームボタンが反応しない!原因や修理時の注意点を解説