ブログ


iPhone修理中に代替品は借りられる?修理先別に紹介
iPhone
はじめに
- 「iPhonを修理に出す際、代替品は借りられるの?」
- 「iPhoneは仕事でも使うから、一日でもないと困る!」

など、代替品に関して知りたい方々のために、iPhoneを修理に出すときに気になる「iPhoneの代替品」について解説します!
この記事でわかること
- 修理先別のiPhone代替品の可否
- iPhone代替品を借りる際にやるべきこと
- iPhone代替品を借りる際の流れ
【修理先別】iPhone修理中の代替品のレンタル可否

iPhone修理中の代替品レンタルは多くの正規店にて可能です。しかし、中には「代替品が借りられる場合と、借りられない場合がある」という修理店もあります。
- (1)iPhone修理中の代替品レンタルの可否
- (2)iPhone代替品を借りる手順
上記2点を、以下のiPhone修理を受け付けている修理店別に紹介します。
- Apple Store
- ドコモ
- au
- ソフトバンク
- カメラのキタムラ
- 修理専門店
【Apple Store】iPhone修理を出した際に代替品を借りる方法
Apple Storeでは、「無償修理」を「店頭で修理申し込み」した場合のみiPhoneの代替品をレンタルすることができます。無償修理は自然故障や初期不良などで適用されます。
注意するべきポイントとして、以下のケースは代替品レンタルは利用できません。
- 配送修理を頼んだ場合
- 事故、紛失などAppleの「無償修理」が適用されない場合
以上のようにApple Storeで、代替品のiPhoneをレンタルする条件は厳しいです。
【ドコモ】iPhone修理を出した際に代替品を借りる方法
ドコモショップでは、「ドコモユーザーのみ」iPhoneを持ち込んで修理依頼をすれば、修理期間中に代替品をレンタルすることができます。
ただし、ドコモショップで代替品を借りる際には以下のような注意点があります。
- 代替品の機種は選べないため、Androidを代替品として渡される場合がある
- ahamo、irumoなどの格安プランでは2,200円(税込)のレンタル料金が必要になる
特に、Androidの機種でAppleのアカウントにログインするのは難しいとされているため、iPhoneを利用している方は不便に感じてしまうかもしれません。
【au】iPhone修理を出した際に代替品を借りる方法
auでは「故障紛失サポート」に加入している場合、iPhone修理の代替品を借りることができます。
「故障紛失サポート」は月額料金を払わなければいけないサービスであるため、故障してから加入することはできません。「故障紛失サポート」に加入しているかどうかは、修理に出す前に確認しておきましょう。
故障紛失サポートの「交換用携帯電話お届けサービス」なら、以下のサービスを利用できます。
- 全く同じ色の同じ機種のiPhoneをレンタル
- 初期設定とデータ移行のサポート
【ソフトバンク】iPhone修理を出した際に代替品を借りる方法
ソフトバンクユーザーであれば、ソフトバンクショップにiPhoneの修理を出せば、代替品を借りることができます。
ただし、ソフトバンクショップの代替品の在庫によってはすぐにレンタルをすることができない可能性があります。修理に出す前に、店舗の代替品の在庫を確認しましょう。
【カメラのキタムラ】iPhone修理を出した際に代替品を借りる方法
カメラのキタムラでもiPhoneを修理に出した際に代替品を借りることができますが、デポジット(保証金)が必要になります。デポジットはレンタル時に一時的に支払いますが、iPhoneの返却時に却ってきます。
カメラのキタムラのホームページの「Apple製品修理についてのよくあるご質問」では「貸出機はありますか?」という質問に「お預かりを伴う一部の修理には貸出機を提供させていただいております。貸出機ご利用の場合はデポジットが必要になります。」という回答がされています。
カメラのキタムラでは、iPhoneが預かり修理となる場合に代替品を借りることができます。
【ビックカメラ】iPhone修理を出した際に代替品を借りる方法
ビックカメラでiPhoneを修理する場合には、iPhoneの代替品をレンタルすることができません。
ビックカメラのiPhone 修理の流れページで、代替品のレンタルについての記載はありません。
ビックカメラは正規サービスプロバイダとして修理サービスを提供していますが、iPhoneの預かり修理でも代替品レンタルはできないようです。
【修理専門店】iPhone修理を出した際に代替品を借りる方法
修理専門店でiPhone修理を依頼した場合には、代替品を借りられない場合が多いです。
一般的に、修理専門店では即日で修理を完了できます。そのため、修理に1週間かかることもあるキャリアの携帯ショップやAppleStoreとは違い、代替品がなくとも不便が少ないです。
上記の理由から、修理専門店では代替品を借りられない場合が多いです。
代替品を借りる場合にiPhoneを修理に出す前にやるべきこと

iPhoneを修理に出して、代替品を借りる場合には「データのバックアップ」をしっかりと行いましょう。
データのバックアップをしていないと、代替品に元のデータを移行することができず、これまで通りのiPhoneを利用することはできません。
データのバックアップは以下の工程で行うことができます。
【簡単】iCloudアカウントのバックアップ方法 |
---|
・デバイスを Wi-Fi ネットワークに接続 ・「設定」>「[ユーザ名]」の順に選択し、「iCloud」をタップ ・「iCloud バックアップ」をタップ ・「今すぐバックアップを作成」をタップ |
バックアップができたら、代替品のiPhoneでAppleアカウントにログインしてこれまで通りに使用することができます。
修理中iPhoneの代替品を借りる〜返却するまでの流れ

iPhoneの代替品を借りて、返却するまではどのような手順を踏む必要があるのでしょうか。
ここでは、iPhoneの代替品をレンタルし、返却するまでの流れを解説します。
代替品を借りたらバックアップ済みデータを移行して利用する
代替品を借りたあとは、バックアップ済みのデータを移行して利用開始です。
バックアップ済みのデータは以下の手順で移行することができます。
データ移行手順 |
---|
(1) 代替iPhoneの「設定」アプリを開く ↓ (2) 「デバイスにサインイン」をタップ ↓ (3) 「別のAppleデバイスを使用してログイン」または「手動でサインイン」を選ぶ画面から「手動でサインイン」を選ぶ ↓ (4) AppleIDとパスワードを入力し、さらに電話番号に送信された6桁の確認コードを入力しサインイン完了 |
以上の方法で、Appleのアカウントにログインすることができ、バックアップデータがiPhone代替品上で復元できます。
代替品を返却時には初期化をする
代替品を返却する際には、iPhoneを初期化する必要があります。初期化をしないと、iPhoneに個人情報が残ってしまい、漏洩する危険もあります。
iPhoneの初期化方法 |
---|
(1) iPhoneの「設定」アプリを開く ↓ (2) 「転送またはiPhoneのリセット」→「リセット」を選択 ↓ (3) パスコードとAppleIDのパスワードを入力してデバイス消去を確定 |
iPhoneの代替品を返却する前に、必ず初期化を行いましょう。
iPhoneを修理に出した際に借りる代替品のレンタル期間はどれくらい?
iPhoneを修理に出した際に借りる代替品のレンタル期間は「1〜2週間」程度です。
AppleStoreや正規サービスプロバイダ、キャリアの携帯ショップではかなり長めに修理がされるため、代替品のレンタル期間も長めになります。
1〜2週間をスマホなしで生活するのはかなり大変であるため、できるならデータを移行して自分のAppleアカウントを利用するのがおすすめです。
代替品を借りると面倒!即日修理してもらえるiPhone修理専門店の利用がおすすめ!

ここまで、iPhoneを修理する際に代替品を使用する方法を解説してきましたが、
- バックアップの作成
- 初期化
など、面倒な手順があります。
またレンタルにハードルがあるのも事実です。
「代替品を借りるのは面倒だな…」と感じている方は、iPhone修理専門店の利用がおすすめです。iPhone修理専門店であれば、持ち込んで即日修理してもらうことができます。依頼したその日に自分のiPhoneが返却されるので、代替品をレンタルする必要がありません。
代替品を借りるのは面倒だと感じる方は、即日修理でレンタルの必要がないiPhone修理専門店がおすすめです。
修理中iPhoneの代替品の貸し出し可否のまとめ
本記事では、修理中iPhoneの代替品をレンタルができるか、という観点から
- 修理先別のiPhone代替品の可否
- iPhone代替品を借りる際にやるべきこと
- iPhone代替品を借りる際の流れ
などの情報を解説しました。
記事の内容にもあるように、iPhoneの代替品をレンタルするための条件や手順は少し複雑です。代替品をレンタルすることが面倒に感じる方は、iPhone修理専門店を利用するのがおすすめです。
一覧へ戻る
おすすめ記事

新着記事

同カテゴリ記事
-
iPhone 6sはまだ修理して使える?おすすめの修理方法も解説
-
iPhoneが重くなるのは故障?自分でできる対処法も解説
-
よく聞くiPhoneの文鎮化ってなに?症状と修理を徹底解説
-
AndroidからiPhoneへのデータ移行は難しい?プロが徹底解説
-
iPhoneの位置情報は何に使う?位置情報のメリットも解説!
-
iPhoneの壁紙をおしゃれにしたい!カスタマイズ方法を徹底解説
-
シニアも安心!iPhone画面を「シニア向け」にする設定を解説!
-
壊れた?モバイルバッテリーの寿命と壊れにくい使い方解説
-
iPhoneの「エクスプレス交換」はどんな仕組み?出し方を解説
-
iPhoneの「明るさマックス」なのに画面が暗いのはなぜ?設定も解説
-
LINEの「マイク」が使えないのはなぜ?対処法も解説
-
iPhoneは「音質」良くできるの?悪い場合の対処法も解説
-
iPhoneの集中モードとは?設定やカスタマイズ方法も解説!
-
iPhoneカメラで加工をする方法とは?暗い写真を明るくする方法も解説
-
iPhoneのシークレットモードを解除する方法は?ブラウザ別で解説
-
iPhoneのパスコードを忘れた!!突破する方法はある?
-
iPhoneを中古で買うならどこ?価格帯や中古のおすすめ機種も解説
-
水没したiPhoneの修理を自分でできる?おすすめの修理方法も解説
-
iPhoneのドックコネクタ修理は自分でできない!おすすめの修理方法を解説
-
iPhoneのスタンバイモードって何?時計表示方法から便利な使い方まで解説
