Reserve WEB予約

予約なし来店もOK

-都道府県で絞り込む-

{{sel_pref}}{{shops.pref_suffix}}の修理店一覧

(※町田店以外は準備中)
閉じるアイコン

× Close

Call お電話でのお問い合わせ

※町田店以外は準備中 予約なし来店もOK

-都道府県で絞り込む-

{{sel_pref}}{{shops.pref_suffix}}の修理店一覧

閉じるアイコン

× Close

アイコン:目次目次
TOP ブログ iPhone SEの画面修理はどこがおすすめ?世代別の修理料金も解説!

ブログ

iPhone SEの画面修理はどこがおすすめ?世代別の修理料金も解説!

iPhone
iPhone SEの画面修理はどこがおすすめ?世代別の修理料金も解説!

はじめに

ホームボタンとサイズ感が好まれ利用ユーザーの多いiPhoneSE。

当店のお客様の中でもiPhoneSEを利用される方は多く、中でも「画面割れ」の修理をご希望される方が多いです。

そんな、iPhoneSEの画面修理について今回解説していきます!

iPhone SEで画面修理が必要になる不具合一覧

iPhone SEの画面修理はどこがおすすめ?世代別の修理料金も解説!1

iPhone SEで画面を修理すべきケースは、何も「画面割れ」だけではありません。以下のようなケースも画面修理が必要となります。

  • 液晶漏れ / 液晶割れ
  • 表示不良
  • タッチセンサーの異常

他にも画面の歪みが原因で、ホームボタンの反応などに異常が出ることもあります。

iPhone SEの画面修理で知っておきたいこと2選

iPhone SEの画面修理はどこがおすすめ?世代別の修理料金も解説!2

iPhone SEを画面修理に出す前に、「修理にかかる時間」と「データが消えるのか」について確認しておきましょう。

iPhone SEの画面修理には「時間」がどのくらいかかる?

iPhone SEの画面修理にかかる時間は「修理に出す場所」によって変わります。

Apple Storeなどへの持ち込み
└ 即日数時間
Appleやキャリアの配送&預かり修理
└ 1〜2週間
街の修理店への持ち込み
└ 即日数十分

持ち込む方法であれば基本的に作業は数十分〜数時間で完了することが多いです。営業時間終盤の依頼でもなければ当日中にiPhoneを持ち帰れるでしょう。ただし郵送修理や、店舗で預かって修理センターへ送る「預かり修理」の場合は、郵送や検査、見積もり提示と承諾、など様々な工程に時間がかかります。短くて1週間ほど、長ければ2週間ほどかかることもあるでしょう。

iPhone SEの画面修理で「データ」は消えてしまうの?

iPhoneの修理を行うと「データが消える」と聞いたことがある方もいるかと思います。画面修理によるデータの取り扱いも「修理に出す場所」によって異なります。

Apple正規の修理
└ 消える可能性が高い
契約キャリアの修理
└ 消える可能性が高い
街の修理店
└ ほぼ消さずに済む

Appleや契約キャリアの修理は、画面修理のような些細な修理でも本体データが消える可能性は高いです。これは以下のような理由があると言われています。

  • 公式の修理は「本体まるごと交換」となるケースが多いため
  • 機能に障害があるかをチェックするために初期化を行うため

「画面修理」の場合はデータが消えない可能性もありますが、Appleやキャリアの修理は必ず修理に出す前に「データのバックアップを取ること」を求められます。認識としては「消えるつもり」で修理を依頼するのがおすすめです。

一方で街の修理店は、たいていの修理は「データを消さずに完了」することができます。これは、街の修理店が「故障箇所のみ」修理する形式だからです。ただし、何らかの弾みでデータが消えてしまったり、正規店同様にチェックのために初期化が必要なこともあります。絶対にデータが消えないわけではないので、日頃からデータは小まめにバックアップを取っておくことをおすすめします。

iPhone SEの画面が修理できる修理場所3選

iPhone SEの画面修理はどこがおすすめ?世代別の修理料金も解説!3

iPhone SEの画面を修理できる選択肢はいくつかありますが、それぞれ修理サービスの概要や強みが異なります。

Apple Storeなどの正規店

Appleの正規店に修理品を持ち込むと、店頭でApple正規の修理サービスを受けることができます。ここでいう正規店とは以下の2つのことです。

・Apple Store
・Apple正規サービスプロバイダ
└ビックカメラ(一部店舗)
└カメラのキタムラ(一部店舗)
└クイックガレージ

Apple Storeは公式大本営のサービス拠点なので、非常に質の高いサポートを受けることができます。しかし全国に計10店舗しかないため、アクセスできる人は限られています。そこでAppleから委託を受けてApple公式の修理サービスを展開するのが「Apple正規サービスプロバイダ」です。全国に100店以上あるため、より多くの人が店頭でApple公式の修理サービスを受けることができます。これらの店舗にiPhone SEを持ち込んで画面修理を依頼した場合は、即日数時間で修理してくれます

キャリアの携帯ショップ

契約しているキャリアによっては、ショップでiPhoneの修理を受け付けているところもあります。ただし、店頭その場で修理してもらえるのは大手キャリアでも、全国にわずか数店ずつしかありません。たいていは店舗で修理を申し込んでも「1〜2週間の預かり修理」となります。ちなみにキャリアで行っているiPhoneの修理サービスも、Appleから認可を受けた公式修理です。

非正規の修理店

非正規の修理店とは、Appleとは関係のない「街の修理店」です。独自の修理工程と交換部品によるiPhoneの修理サービスを提供しています。街の修理店は全国に非常に数多く存在するため、誰でもアクセスできるのが強みです。画面の修理は「即日数十分」で完了するため、即日予約や飛び込みでも利用しやすくなっています。

【世代別】iPhone SEの画面修理料金の相場は?

iPhone SEの画面修理はどこがおすすめ?世代別の修理料金も解説!4

iPhone SEの画面を修理する際の費用の相場について紹介します。修理費は修理先によって大きく変わるため、それぞれの修理費を見比べてみてください。

正規店での画面修理の料金相場

Apple Storeや正規サービスプロバイダでiPhone SEの画面を修理する際の費用を紹介します。

▼正規店でiPhone SEの画面を修理するときの費用相場(税込)

保証あり 保証なし
iPhone SE(第一世代) 修理不可 ※ 修理不可 ※
iPhone SE(第二世代) 3,700円 19,400円
iPhone SE(第三世代) 3,700円 19,400円
※部品の在庫がある場合は修理可能

Apple正規修理の料金面のポイントは「保証が適用できるか」です。購入後1年保証やApple Care+の保証を使って修理できれば、3,700円という非常にお得な値段で画面を修理することができます。逆に保証がない場合は19,400円と、割高な費用がかかります。

なお、iPhone SE(第一世代)は公式の修理サポートが打ち切られており、「部品の在庫がある場合のみ修理可能」という状態になっています。基本的にApple公式の修理方法では、iPhone SE(第一世代)を修理することはできないと覚えておきましょう。第二世代はすでにApple Storeでの販売が終了していますが、修理サポートは2027年ほどまでは継続する見込みです。

キャリアの携帯ショップでの画面修理の料金相場

キャリアショップでiPhone SEの画面を修理する際の費用を紹介します。

▼キャリアショップでiPhone SEの画面を修理するときの費用相場(税込)

保証あり 保証なし
iPhone SE(第一世代) 修理不可 ※ 修理不可 ※
iPhone SE(第二世代) 0〜3,700円 19,400円
iPhone SE(第三世代) 0〜3,700円 19,400円
※Apple非公式の修理サービスを展開しているキャリアであれば修理できる可能性あり

キャリアショップで修理を受け付けできるiPhoneの修理サービスは、Apple公式のものなので、費用体系もApple正規修理と同じです。ただしキャリア独自の保証に加入している場合のみ、キャリアごとに異なった費用で修理できる可能性があります。

修理対応機種についてもApple正規修理と同様のため、修理は受け付けていません。Appleとは関係のない独自の修理サービスを展開しているキャリアであれば、iPhone SE(第一世代)を修理できる可能性もあります。

非正規の修理店での画面修理の料金相場

非正規の修理店でiPhone SEの画面を修理する際の費用を紹介します。

▼非正規の修理店でiPhone SEの画面を修理するときの費用相場(税込)

軽度故障(ガラス割れ) 重度故障(液晶割れなど)
iPhone SE(第一世代) 3,000〜5,000円 6,000〜8,000円
iPhone SE(第二世代) 4,000〜6,000円 7,000〜10,000円
iPhone SE(第三世代) 6,000〜10,000円 8,000〜11,000円

非正規の修理店ではAppleやキャリアの保証はもちろん使えないため、保証の有無で費用は変わりません。非正規店の画面修理は店舗によってまちまちですが「軽度画面修理」と「重度画面修理」にメニューが分かれている店舗もあります。

『軽度画面修理』
└ディスプレイの表面のガラスが割れているのみ
『重度画面修理』
└ディスプレイ内部の液晶割れやタッチ異常が発生している

他にも交換するディスプレイの質を選べる修理店もあります。費用としては概ね数千〜1万円ほどで、保証なしの場合はお得に修理することが可能です。

iPhone SEの画面修理は非正規の修理店で行うのがおすすめ!

 

iPhone SEの画面修理は「自分に合った修理先を選ぶこと」が重要ですが、以下のような方には非正規の修理店をおすすめします。

  • Appleやキャリアの保証が使えない人
  • iPhone SE(第一世代)を修理したい人
  • 純正の部品にこだわりがない人
  • 近くにAppleやキャリアの店舗がないけど即日で修理してほしい人

大きな判断軸は「保証が使えるかどうか」です。保証に加入している場合は、保証が使える選択肢を選ぶのが一般的です。修理費も一番抑えられて、かつ純正の質の高いディスプレイに交換してもらえます。逆に保証に加入しているのに非正規の修理店を選ぶと、その端末は保証の対象外となってしまうため注意しましょう。

保証に加入していない場合は、「公式サービスや純正部品へのこだわり」と「費用感」、「修理時間などの利用しやすさ」などで判断するのがおすすめです。iPhone SE(第一世代)はApple公式の修理サポートが終わっているので、街の修理店を選びましょう。

iPhone SEの画面修理まとめ

この記事で解説したこと

  • iPhone SEは「画面割れ」以外にも画面の修理が必要なケースがある
  • iPhone SEの画面割れは持ち込みなら即日、預け&郵送なら1〜2週間かかる
  • Appleやキャリアの修理は画面修理だけでも本体データが消える可能性が高い

iPhone SEで画面を修理すべきケースは「画面割れ」など見た目に異常があるケースだけではありません。タッチの異常などやホームボタンの異常なども画面の修理で直ることもあります。

iPhoneを修理する際の選択肢は複数あります。画面の修理といえど、完了時間や本体データの取り扱い、料金などに大きな違いがあるため、自分に合った場所を検討してみてください。

一覧へ戻る

カテゴリ記事

関連記事

新着記事

×CLOSE