ブログ


iPhone 16 Pro Maxはここが違う!他のiPhone 16シリーズとの違いについて解説!
iPhone
はじめに

iPhone 16シリーズが2024年9月20日に発売になりましたね。中でも大きい画面のスマホが好きな方はiPhone 16 Pro Maxが気になっていることでしょう。
しかしiPhoneの価格は年々上昇の一途をたどっており、中でもPro Maxは最も高価なモデルなので、そう易々と手が出せるものではありませんね。
しっかりと自分にとっての価値を見極めて購入を判断する必要があります。
そこで今回は「iPhone 16 Pro Max」について、基本的なスペックと他モデルとの違いまで、iPhone専門修理店のジェンダススタッフが解説します。
iPhone 16 Pro Maxの基本情報

出典:iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Max – Apple(日本)
iPhone 16 Pro Maxは簡単に言うなら「iPhone 16 Proの大型版」です。iPhone 11以降ではProとPro Maxの間には「サイズ差」とそれに伴う「バッテリー差」しかありません。
別の表現にするならProとPro Maxはただの「サイズ違い」ということです。ちなみに標準モデルとPlusの関係性も同様に、ただのサイズ違いになります。
iPhone 16 Pro MaxとiPhone 16他モデルとの違い
ではiPhone 16 Pro Maxのスペックと他モデルの違いを確認していきましょう。
まずiPhone 16各モデルのスペックをまとめておくと、以下のようになります。
16(標準) | 16 Plus | 16 Pro | 16 Pro Max | |
---|---|---|---|---|
サイズ(mm) | 71.6×147.6×7.8 | 77.8×160.9×7.8 | 71.5×149.6×8.25 | 77.6×163×8.25 |
重量 | 170g | 199g | 199g | 227g |
カラー | ブラック、ホワイト、ピンク、ティール、ウルトラマリン | ブラック、ホワイト、ピンク、ティール、ウルトラマリン | ブラックチタニウム、ホワイトチタニウム、ナチュラルチタニウム、デザートチタニウム | ブラックチタニウム、ホワイトチタニウム、ナチュラルチタニウム、デザートチタニウム |
フレーム | アルミニウム | アルミニウム | チタニウム | チタニウム |
ディスプレイ | 6.1型有機EL | 6.7型有機EL | 6.3型有機EL | 6.9型有機EL |
背面ガラス | カラーインフューズドガラス | カラーインフューズドガラス | テクスチャードマットガラス | テクスチャードマットガラス |
バッテリー | 3561mAh | 4674mAh | 3582mAh | 4685mAh |
CPU | A18 | A18 | A18 Pro | A18 Pro |
背面カメラ | 広角:48MP、26mm、F1.6 超広角:12MP、13mm、F2.2 | 広角:48MP、26mm、F1.6 超広角:12MP、13mm、F2.2 | 広角:48MP、26mm、F1.78 超広角:48MP、52mm、F2.2 望遠5倍:12MP、120mm、F2.8 ※Maxのみ | 広角:48MP、26mm、F1.78 超広角:48MP、52mm、F2.2 望遠5倍:12MP、120mm、F2.8 ※Maxのみ |
防水防塵性能 | IP68 | IP68 | IP68 | IP68 |
セキュリティ | Face ID | Face ID | Face ID | Face ID |
発売価格 | 124,800円〜 | 139,800円〜 | 159,800円〜 | 189,800円〜 |
上記の表からもPro MaxとProの違いはサイズとバッテリーの差だけであることが分かります。
以降では主要な違いをピックアップして解説していきます。
価格

出典:iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxを購入 – Apple(日本)
16(標準) | 16 Plus | 16 Pro | 16 Pro Max | |
---|---|---|---|---|
Apple Store | 124,800円 | 139,800円 | 159,800円 | 189,800円 |
ドコモ | 145,200円 | 168,410円 | 192,830円 | 236,940円 |
au | 146,000円 | 166,200円 | 188,600円 | 233,300円 |
ソフトバンク | 145,440円 | 167,760円 | 188,640円 | 236,160円 |
楽天モバイル | 141,700円 | 158,880円 | 181,800円x | 224,800円 |
※iPhone 16〜16 Proは128GB、16 Pro Maxのみ256GBの価格
他のモデルは128GBから取り扱いがありますが、iPhone 16 Pro Maxだけは256GB〜となっています。
iPhone 16 Pro Maxは性能面でもサイズ面でも最も大きいモデルのため、他のモデルと比べると3〜9万円ほど高額です。
ただし各キャリアの端末台割引プログラムを利用すると、実質負担額は10万円前後まで抑えることができます。
デザイン

出典:iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxを購入 – Apple(日本)
16(標準) | 16 Plus | 16 Pro | 16 Pro Max | |
---|---|---|---|---|
本体カラー | ブラック、ホワイト、ピンク、 ティール、ウルトラマリン |
ブラック、ホワイト、ピンク、 ティール、ウルトラマリン |
ブラックチタニウム、ホワイトチタニウム、 ナチュラルチタニウム、デザートチタニウム |
ブラックチタニウム、ホワイトチタニウム、 ナチュラルチタニウム、デザートチタニウム |
背面カメラ | ダブル(縦) | ダブル(縦) | トリプル(三角) | トリプル(三角) |
iPhone 16 Pro Maxのデザインは16 Proと同様です。本体カラーは落ち着きのあるメタリックカラーが採用されています。暗めの色が多かったiPhone 15 Pro Maxと比較すると、明るめの色が多いのが特徴です。
背面カメラについては、標準モデルはカメラレンズの配列が「縦」に変わりましたが、Proモデルに関しては変更はありません。
従来と同じく四角のカメラ土台にトリプルカメラが三角形に配置されています。
ただしiPhone 15よりもわずかにカメラレンズ(カバー)のサイズが大きくなったため、さらにカメラの存在感が強く感じられるかもしれません。
サイズ

出典:iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Max – 仕様 – Apple(日本)
16(標準) | 16 Plus | 16 Pro | 16 Pro Max | |
---|---|---|---|---|
本体サイズ(mm) | 71.6×147.6 ×7.8 |
77.8×160.9 ×7.8 |
71.5×149.6 ×8.25 |
77.6×163 ×8.25 |
画面サイズ | 6.1型有機EL | 6.7型有機EL | x6.3型有機EL | 6.9型有機EL |
重量 | 170g | 199g | 199g | 227g |
ビデオ連続視聴 | 最大22時間 | 最大27時間 | 最大27時間 | 最大33時間 |
バッテリー容量 | 3,561mAh | 4674mAh | 3582mAh | 4685mAh |
※バッテリーの容量はブラジル規制当局「Anatel」の調査によるデータ
16 Pro Maxは歴代iPhoneの中で単独で最大の本体&画面サイズを誇っています。横幅は歴代のPro Maxモデルとほぼ変わらないため、やや縦に長くなっている形です。
ただし軽量なチタンが採用されているため、ステンレスが採用されていたiPhone 14 Pro Maxなどよりは軽くなっています。
またそれに伴ってバッテリーの容量もiPhoneの中では最も大きいです。性能的にもサイズ的にも「歴代最強のパワー型iPhone」と言えるでしょう。
カメラ

出典:iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxを購入 – Apple(日本)
16(標準) | 16 Plus | 16 Pro | 16 Pro Max | |
---|---|---|---|---|
広角 | 48MP、26mm、F1.6 | 48MP、26mm、F1.6 | 48MP、24mm、F1.78 | 48MP、24mm、F1.78 |
超広角 | 12MP、13mm、F2.2 | 12MP、13mm、F2.2 | 48MP、13mm、F2.2 | 48MP、13mm、F2.2 |
望遠 | ー | ー | 12MP、120mm、F2.8 | 12MP、120mm、F2.8 |
フロント | 12MP、F1.9 | 12MP、F1.9 | 12MP、F1.9 | 12MP、F1.9 |
カメラ性能はProと同じです。
標準モデルとは次のような違いがあります。
- Proモデルは望遠レンズを含むトリプルカメラ
- 広角レンズの写りはProモデルの方がF1.78と少しだけ暗い
- Proモデルは超広角レンズのマクロ撮影も高画質になった
- ProモデルのみRawやLOG、ProResなど様々なデータ形式の撮影に対応している
- Proモデルは動画の録音品質も高い
仕事で使うような高品質の写真、動画を扱うための機能が充実しています。
ただし、注目の新機能「カメラコントロール」や「空間ビデオ撮影」は標準のiPhone 16でも使用可能です。
ディスプレイ

出典:iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Max – Apple(日本)
▼iPhone 16 Pro 特有のディスプレイ性能 |
---|
・ProMotionテクノロジー:タッチに即座になめらかに反応する ・常時表示ディスプレイ:スリープにならず省電力で時刻や通知などを確認できる |
iPhone 16になってからの新機能ではありませんが、上記の2つの機能は引き続き「Proモデルのみ」となっています。
特にPro Maxを検討する方に中には、ゲームやペイントでの使用目的の方もいます。そういった「タッチ操作」を多用する用途には、ProMotionテクノロジーを備えたProモデルがおすすめです。
iPhone 16 Pro Maxがおすすめな方
ここまで解説してきた内容を踏まえると、iPhone 16 Pro Maxが必要かどうかは以下の2ステップで判断するのがおすすめです。
1.「標準モデル」or「 Proモデル」を選ぶ

出典:iPhone 16 vs iPhone 16 Pro – Apple(日本)
まずはiPhone 16を大きく分けて「標準(Plus)」か「Pro(Max)」にするかを判断しましょう。
次のようなケースに当てはまる場合は、Proモデルの方が適している可能性があります。
- iPhoneで仕事に使うような高品質の写真や動画を撮りたい
- iPhoneで繊細なタッチ操作が求められるゲームやペイントをたくさんしたい
iPhone 16のProモデルの強みは主に「カメラ」と「ディスプレイ」の性能のよさです。こういった用途にこだわりがある場合はProモデルのメリットを大きく享受することができるでしょう。
逆に上記のどちらも強いこだわりがなければ、Proモデルをあえて選ぶ理由は特にありません。
「カメラコントロール」や「Apple Intelligence」などの注目の機能は標準モデルでも使えるようになっています。標準モデルを選んだ方がコスパは優れているでしょう。
2.「普通サイズ」 or 「大型サイズ」を選ぶ

大きく分けて「標準」か「Pro」かの2択が決まったら、後はその中で「普通サイズか大型サイズか」を選ぶだけです。
標準モデルの大型サイズなら16 Plus、Proモデルの大型サイズならPro Maxとなります。本体のサイズは「必要な画面の大きさとバッテリーの容量」で判断します。
なお、16 Pro Maxの方がわずかに16 Plusよりも画面サイズは大きいものの、バッテリーの容量はほぼ変わりません。
「大画面・大バッテリー」を求めるだけなら16 Plusでも事足りるため、まずは「標準 or Pro」の判断を正確に行いましょう。
まとめ
この記事で解説したこと
- iPhone 16 Pro Maxはサイズ的にも性能的にも歴代最強なパワー型iPhone
- しかしiPhone 16はまず「写真や動画」や「タッチ操作」へのこだわりで決めるべき
- その上で「必要な画面サイズやバッテリー容量」に応じて「普通か大型」を決めるとよい
iPhone 16 Pro Maxはサイズ的にも性能的にも歴代最強とも呼べるスペックのiPhoneですが、それだけに価格は定価で20万円を優に超えています。
iPhoneの機種変更は数年に一度の高い買い物なので、ぜひじっくり情報収集して判断してみてください。
iPhone 16の中で自分に合ったモデルを選ぶには、まずは「標準(Plus)」か「Pro(Max)」かを決めましょう。
iPhone 16における標準モデルとProモデルの大きな差は「カメラ」と「ディスプレイ性能」です。主にこの2点にフォーカスして標準かProかを決めてみることをおすすめします。
それが決まったら後は大きさを選ぶだけですよ。
一覧へ戻る
おすすめ記事

新着記事

同カテゴリ記事
-
iPhone 16 Pro Maxはここが違う!他のiPhone 16シリーズとの違いについて解説!
-
iPhone 16 Proの違いとは?基本スペックやPro Maxとの差について解説!
-
iPhone 16 Plusの特徴は?16 / 16 Pro シリーズとの違いについて解説!
-
【最新】iPhone 16は何が違う?その特徴や15からの変更点をまとめて解説!
-
iPhone修理には予約が必要?場所別の予約方法や「予約なし」で修理する方法を解説
-
【2024最新】Mac miniとは?新型M4搭載モデルを含めて特徴や使い方を解説!
-
手帳型iPhoneケースはどれがおすすめ?メンズにおすすめの手帳型ケースも解説
-
MagSafe対応ケースで便利なiPhoneライフ!リング付きケースも紹介
-
スマホを何年使ったか忘れた…使用した年数の確認方法を解説
-
iPhone13のカメラはどこで修理できる?FaceIDや料金相場も解説
-
iPhone13は修理店で修理がおすすめ!修理場所と料金相場を徹底解説
-
iPhone12ProMaxはどこで修理がおすすめ?修理別の料金を解説
-
iPhone12Proはまだ修理できる?背面と画面のガラス修理も解説
-
iPhone12miniの修理はどこで行うのがおすすめ?お得な修理方法も解説
-
iPhone 12はどこで修理がおすすめ?修理料金も徹底解説
-
iPhoneSE(第二世代)の背面ガラス修理はできる?おすすめの修理場所も解説
-
iPhone XRの修理はどこがおすすめ?画面や液晶修理も解説
-
iPhone XS Maxの修理はまだできる?画面修理の料金相場も解説
-
iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介
-
iPhoneに防水ケースは必要?おすすめのケースも紹介
