Reserve WEB予約

予約なし来店もOK

-都道府県で絞り込む-

{{sel_pref}}{{shops.pref_suffix}}の修理店一覧

(※町田店以外は準備中)
閉じるアイコン

× Close

Call お電話でのお問い合わせ

※町田店以外は準備中 予約なし来店もOK

-都道府県で絞り込む-

{{sel_pref}}{{shops.pref_suffix}}の修理店一覧

閉じるアイコン

× Close

アイコン:目次目次
TOP ブログ 自信ない人は見て!iPhoneの保護フィルム「貼ってくれる店」解説!

ブログ

自信ない人は見て!iPhoneの保護フィルム「貼ってくれる店」解説!

iPhone
自信ない人は見て!iPhoneの保護フィルム「貼ってくれる店」解説!01

はじめに

画面割れを防ぐためにiPhoneに保護フィルムを貼る方も多いかと思います。しかし保護フィルムは常に「貼りミス」が付き物です。

以前よりも貼りやすいフィルムが増え、かつ貼り直しもできるものもありますが、それでもミスはしたくないものですよね。

やはりお店で貼ってくれるサービスを利用したい方も一定数いるでしょう。

そこで今回は「iPhoneの保護フィルムを貼ってくれるお店」について解説します。

iPhoneに保護フィルムを貼ってくれる店

iPhoneに保護フィルムを貼ってくれる店舗には、主に以下の選択肢があります。

  • 家電量販店
  • キャリアショップ
  • スマホケースショップ
  • スマホ修理専門店

なお基本的には、ほとんどの店舗で「自店で購入した保護フィルム」の貼り付けしか受け付けていません。

家電量販店

自信ない人は見て!iPhoneの保護フィルム「貼ってくれる店」解説!1

以下の家電量販店は、公式ページにフィルム貼り付けサービスがある旨が記載されています。

  • ヨドバシカメラ
  • ビックカメラ
  • コジマ
  • ノジマ

ただし上記の全ての店舗でフィルムを貼り付けてくれるかは不明です。店舗によって対応は異なるため、気になる場合は店舗ごとに問い合わせを行いましょう。

なお、「ノジマ」以外は「他店で購入したフィルムの持ち込みは不可」と明記されています。

また上記以外の家電量販店でも、公式に記載はないもののフィルム貼り付けサービスを行っている可能性は高いです。

こちらも店舗に直接問い合わせて確かめることをおすすめします。

キャリアショップ

自信ない人は見て!iPhoneの保護フィルム「貼ってくれる店」解説!2

多くのキャリアショップでも、フィルムの貼り付けサービスが行われています。

大手キャリアのサービス利用条件は以下のようになっています。

キャリア 回線契約 対象フィルム
ドコモ 不要 docomo selectの保護フィルムのみ対象
au 必要 店頭で購入したau +1 collection商品のみ対象
ソフトバンク 必要 サポートを受ける店舗にて購入したフィルムのみ対象
楽天モバイル 不明 楽天モバイルの店頭で購入した保護フィルムのみ対象
※いちど店舗退出した後は依頼不可

なおキャリアショップであれば全ての店舗でサービスが利用できるわけではありません。

対応していない店舗もあるので、事前に電話などで確認してから訪店しましょう。

スマホケースショップ

自信ない人は見て!iPhoneの保護フィルム「貼ってくれる店」解説!3

あまり数は多くありませんが、以下のスマホケースショップでもフィルム貼り付けサービスを行っています。

  • UniCase
  • Smart Labo

なお対象は店頭で購入したフィルムに限られ、かつ対象品も限定されている可能性があります。

購入前には対象のフィルムかどうかを確認するようにしましょう。

スマホ修理専門店

自信ない人は見て!iPhoneの保護フィルム「貼ってくれる店」解説!4

スマホ修理を行っている、いわゆる街の修理店にもフィルム貼り付けサービスを提供している店舗が多くあります。

保護フィルムなどのアクセサリ類が販売されている修理店もあるため、そういった店舗が貼り付けサービスを行っていることが多いです。

業者や店舗によって対応は様々なので、訪店前に電話で確認しましょう。

iPhoneに保護フィルムを貼るサービスの料金相場は?

自信ない人は見て!iPhoneの保護フィルム「貼ってくれる店」解説!5

iPhoneの保護フィルム貼り付けサービスを利用する場合の費用相場は以下の通りです。

ショップ 基本料金 割引条件
家電量販店 1,000〜1,500円 基本なし
キャリアショップ 1,100〜1,650円 基本なし
※月額でサポートサービスを使い放題にできるキャリアもある
スマホケースショップ 無料 なし
スマホ修理専門店 2,000〜3,000円
※フィルム代含む
修理とセットで
1,000ほど割引できる店舗が多い

概ねフィルムの購入代とは別に「1,000〜1,500円程度」の料金がかかるイメージです。

スマホ修理専門店の料金はフィルム代込みなので、実際は修理専門店が最も安く利用できるケースが多いです。

いずれのショップでも料金は店舗によって異なることが多いので、気になる店舗は直接電話して確かめてみましょう。

保護フィルムを「持ち込み」で貼ってくれるサービスはどこにある?

自信ない人は見て!iPhoneの保護フィルム「貼ってくれる店」解説!6

持ち込みで保護フィルムを貼ってくれるサービスは基本的に「スマホ修理店のみ」です。

他のショップでは「店頭でのフィルム購入時のみ」となっており、同会社のオンラインストアで購入した商品も不可能な場合がほとんどです。

ソフマップは以前まで他店の持ち込みフィルムも貼り付けサービスの対象だったようですが、2025年現在では対象から外れています。

他店(インターネット含む)で購入された液晶保護フィルムの貼り付けは行っておりません。

出典:スマホ 液晶保護フィルム 貼り付けサービス |【くらし応援119】ビックカメラグループのソフマップサポートサイト

自前で用意したフィルムを貼って欲しい場合は、お近くのスマホ修理店に電話で聞いてみましょう。

iPhoneの保護フィルム貼ってくれる店まとめ

この記事で解説したこと

  • iPhoneの保護フィルムを貼ってくれるショップは次の選択肢がある
    └家電量販店
    └キャリアショップ
    └スマホケースショップ
    └スマホ修理専門店
  • 持ち込みのフィルムを貼ってくれるのは基本的に「スマホ修理専門店」のみ

iPhoneの保護フィルムは貼りミスが怖いですが、「フィルム購入と同時」であれば多くのショップで貼り付けサービスを利用することができます。

サービス費用はだいたいフィルム代とは別料金で「1,000〜1,500円ほど」が相場です。ホコリが付着してしまいフィルムを買い直しになるリスクを考えると、十分にアリな値段設定ですね。

ただし持ち込みのフィルム貼りに対応しているのは、ほぼ街のスマホ専門店に限定されます。

当店「iPhone修理のジェンダス」でもiPhone各種のフィルム貼りに680円〜で、承っております。ぜひお電話等で気軽にお問い合わせください。

一覧へ戻る

カテゴリ記事

関連記事

新着記事

×CLOSE