Reserve WEB予約

予約なし来店もOK

-都道府県で絞り込む-

{{sel_pref}}{{shops.pref_suffix}}の修理店一覧

(※町田店以外は準備中)
閉じるアイコン

× Close

Call お電話でのお問い合わせ

※町田店以外は準備中 予約なし来店もOK

-都道府県で絞り込む-

{{sel_pref}}{{shops.pref_suffix}}の修理店一覧

閉じるアイコン

× Close

アイコン:目次目次
TOP ブログ 体調も美容も!iPhoneの「女性向け」便利アプリを10個解説

ブログ

体調も美容も!iPhoneの「女性向け」便利アプリを10個解説

iPhone
体調も美容も!iPhoneの「女性向け」便利アプリを10個解説

はじめに

アプリは一般的な製品とは違って自分でApp Storeを覗かないといけないので、新しいアプリに気づきづらいですよね。しかし中には知っておくと非常に便利なアプリがたくさん存在します。

とはいえ似たようなアプリでも種類が多いため、パッと見でどれがよいか分かりにくいのも困り者です。そこで今回は実際におすすめの「iPhoneの女性向けアプリ」について解説します。

iPhoneで「女性向け」の便利アプリ

この記事では女性向けのiPhoneアプリを以下の4つの観点に分けて紹介します。

  • 体調管理&ダイエットアプリ
  • 美容&エステアプリ
  • カメラアプリ
  • ファッション&トレンドアプリ

女性向けの体調管理・ダイエットに便利なアプリ

体調も美容も!iPhoneの「女性向け」便利アプリを10個解説1

女性の「体調管理&ダイエット」におすすめのiPhoneアプリとしては次の3つを紹介します。

  • ルナルナ
  • 頭痛ーる
  • Finc

体調・生理管理アプリ「ルナルナ」

体調も美容も!iPhoneの「女性向け」便利アプリを10個解説2
出典:「ルナルナ|生理日・体調・妊活・基礎体温・ピル服薬管理も!」をApp Storeで
ジャンル 体調・生理管理アプリ
料金 基本無料

アプリの特徴

  • 累計2,000万ダウンロードを超える鉄板のフェムテックアプリ
  • 大手の膨大なデータを基にした精度の高い「排卵日予測」
  • 毎日更新される体調と心のアドバイスが役に立つ
  • 400円の月額料金でパートナー共有機能や専門家への質問機能も利用可能

いわゆる「フェムテック」の老舗であるルナルナは、現在はアプリのサービスがメインです。大手の膨大なデータから算出される独自の排卵日予測には、精度が高いとの声が多く寄せられています。

生理だけでなくホルモンバランスからくる体調の上下も管理することができます。体調に応じて最適なダイエットの時期を知らせてくれる機能も好評です。小中学生用のモードもあるので、長期間ずっとおすすめのアプリと言えます。

気圧変動で頭痛を予測!「頭痛ーる」

体調も美容も!iPhoneの「女性向け」便利アプリを10個解説3
出典:「頭痛ーる-気圧・天気予報で体調管理-気象病対策アプリ」をApp Storeで
ジャンル 起床病対策アプリ
料金 基本無料

アプリの特徴

  • 累計2,000万ダウンロード超えの起床病対策アプリ
  • 天気だけでなく気圧による「気象病」のリスクを確認できる
  • 体調のログを入力して実際に頭痛が起きたタイミングも記録可能
  • 不調を記録が溜まるほど精度が高まる「AI不調予測」が便利
  • 月額300円の課金で10日先までの気圧を確認可能

『頭痛ーる』はその名の通り、主に「気圧による頭痛」を対策するための起床病対策アプリです。天気と一緒に気圧情報を分かりやすく表示し、その時々の頭痛などの気象病のリスクを教えてくれます。

単なる気圧チェックアプリではなく、生理や服薬の記録も溜められるため、総合的な体調管理アプリとして使うことも可能です。気圧によって体調の浮き沈みが激しい女性には非常におすすめのアプリとなります。

体重・カロリー計算・睡眠記録「Finc」

体調も美容も!iPhoneの「女性向け」便利アプリを10個解説4
出典:「FiNC お得にダイエット!電子マネーと交換できる健康アプリ」をApp Storeで
ジャンル 健康管理アプリ
料金 基本無料

アプリの特徴

  • 累計1200万ダウンロード突破の「マイルが貯められる健康管理アプリ」
  • 「体重」「食事」「歩数」「睡眠」の4つをまとめて管理できる
  • 写真を撮るだけで自動でカロリーと栄養素を計算してくれる
  • iPhoneの「ヘルスケア」アプリとも連動可能

『Finc』はマイルが溜められる健康管理アプリです。日々の歩数と体調や食事生活の記録数に応じてマイルが溜まり、電子マネーなどに交換することができます。ただし溜められるポイントのレートはポイ活としては非常に低いので、マイル機能はあくまで「おまけ」として捉えることをおすすめします。

しかしAIによる「カロリー・栄養素判定」など、単なる健康管理アプリとしても優秀です。主にダイエット目的でしっかりと健康管理したい女性におすすめのアプリと言えます。

女性向けの美容・エステで便利なアプリ

体調も美容も!iPhoneの「女性向け」便利アプリを10個解説5

次は美容・エステ関連で女性におすすめのiPhoneアプリを2つ解説します。

  • ホットペッパービューティー
  • Minimo

24時間予約対応「ホットペッパービューティー」

体調も美容も!iPhoneの「女性向け」便利アプリを10個解説6
出典:「ホットペッパービューティー/サロン予約」をApp Storeで
ジャンル サロン予約アプリ
料金 完全無料

アプリの特徴

  • 国内最大級の美容サロンポータルサイトのアプリ版
  • Webサイトと基本的な使い勝手は変わらない
  • 期間によってはアプリ限定のお得なキャンペーンが開催されている

言わずと知れた美容サロンポータルの国内最大手、ホットペッパービューティーにはアプリ版もあります。「クーポン(メニュー)単位でお気に入り登録できる」など細かな違いはありますが、Webサイト版と使い勝手はほぼ変わりません。

しかし期間によってはアプリ限定のお得なキャンペーンが開催されていることもあります。気になる場合は「ホットペッパー アプリ キャンペーン」などで開催情報を調べてみましょう。

お得にエステ予約「minimo(ミニモ)」

体調も美容も!iPhoneの「女性向け」便利アプリを10個解説7
出典:「美容サロン予約はminimo(ミニモ)美容院/ネイル予約」をApp Storeで
ジャンル サロン予約アプリ
料金 完全無料

アプリの特徴

  • 「ミクシィ」が提供する累計500万ダウンロードを超えるサロンアプリ
  • ホットペッパーよりも検索機能がシンプル
  • サロンよりもスタイリスト個人にフォーカスした形式
  • ”練習台”に近い形で格安で施術を受けられるクーポンが多い

『minimo』は2014年にサービス開始し、現在では主要のサロン予約サービスのひとつとなりました。2021年にはオリコンの顧客満足度調査で「サロン検索予約サービス」でホットペッパーを抑えて1位に輝いた実績もあります。

元々はカットモデルとスタイリストを繋ぐサービスだったこともあり、現在も”練習台”として安く施術を受けられるクーポンが多いのが特徴です。特に新規クーポンはホットペッパーと比較すると5,000円ほども価格が異なることもあります。

なお一度ホットペッパーで利用したことのあるサロンに対して、minimoで新規クーポンを使ってよいかは「サロンによって対応が異なり」ます。断られる可能性が十分にあることを理解した上で問い合わせましょう

女性向けの便利なカメラアプリ

体調も美容も!iPhoneの「女性向け」便利アプリを10個解説8

次にカメラアプリ編です。iPhoneの女性向けカメラアプリとしては次の2つがおすすめになります。

  • SNOW
  • Meitu

写真と加工の定番アプリ「SNOW(スノー)」

体調も美容も!iPhoneの「女性向け」便利アプリを10個解説9
出典:「SNOW スノー – AIプロフィール、AIアバター」をApp Storeで
ジャンル 加工カメラアプリ
料金 基本無料

アプリの特徴

  • 累計10億ダウンロードを記録した自撮り系アプリの王道
  • 顔認証のかわいいARフィルターやスタンプ機能は今でも健在
  • 盛れる自撮り以外にもAIによる自動消しゴム機能などが優秀
  • AIアバター機能で自分の綺麗な顔画像を作り出せる

『SNOW』は、全世界で累計10億ダウンロードを誇る韓国の自撮り系のカメラアプリです。自動で顔を認識し、フィルターやスタンプを反映させた写真を撮る機能が話題となり、日本では日本では2010年代後半に大流行しました。

2023年には自分の画像を10〜15枚ほど登録すると、AIが自動で自画像を生成してくれる「AIアバター」が実装され、話題になりました。2025年現在では全盛期ほどの勢いはありませんが、今なお人気のカメラアプリとしておすすめです。

メイクもできる便利カメラ「Meitu(メイツ)」

体調も美容も!iPhoneの「女性向け」便利アプリを10個解説10
出典:「Meitu 加工&カメラ&AIイラスト化アプリ」をApp Storeで
ジャンル 加工カメラアプリ
料金 基本無料

アプリの特徴

  • 月間利用者が2.5億人を超える大人気加工カメラアプリ
  • 主に美顔補正機能が充実している
  • AIイラスト加工やシームレスコラージュなどの特徴的な機能もある

『Meitu』は月間のアクティブユーザーが2.5億人もいる中国系の加工カメラアプリです。カメラアプリとしては「編集機能」が充実しており、撮影後の画像の顔や体型を細かく補正することができます。加えて動画の編集・補正も可能となっています。

またAI機能やコラージュ機能も充実しており、中でも境目のない「シームレスコラージュ」は特徴的な機能のひとつです。撮影後にじっくり編集して写りをコントロールしたい女性にはおすすめのアプリです。

女性向けのファッション・トレンドリサーチに便利なアプリ

体調も美容も!iPhoneの「女性向け」便利アプリを10個解説11

次はファッション・トレンドリサーチにおすすめのアプリ2選です。

  • LOACARI
  • Lemon8

オトナ女子向けトレンドアプリ「LOCARI(ロカリ)」

体調も美容も!iPhoneの「女性向け」便利アプリを10個解説12
出典:「LOCARI(ロカリ)女性向けのファッションやライフスタイル」をApp Storeで
ジャンル トレンドアプリ
料金 完全無料

アプリの特徴

  • 累計900万ダウンロードの大人女子向けライフスタイルメディア
  • ファッションだけでなく料理、インテリアなど幅広い流行を網羅できる
  • 記事のお気に入り機能もあるのですきま時間に読み直しやすい

『LOCARI』は2010年代前半に創刊された大人女子向けのライフスタイルメディアです。似たようなメディアはいくつもありますが、LOCARIのアプリダウンロード数は累計900万超えとかなり多い方です。

服飾系やエンタメ系など非常に幅広い記事が1日に3回配信され、各記事は2ページ前後なので、すきま時間に読みやすくなっています。トレンドリサーチの他にも、つい開いてしまう読み物としても活用できる、30代以上の女性におすすめのアプリです。

ライフスタイル共有アプリ「Lemon8(レモンエイト)」

体調も美容も!iPhoneの「女性向け」便利アプリを10個解説13
出典:「Lemon8 – ライフスタイル情報アプリ」をApp Storeで
ジャンル ライフスタイルSNSアプリ
料金 完全無料

アプリの特徴

  • 累計1600万ダウンロードの新しいライフスタイルメディア
  • TikTokの運営が提供する「TikTokの実用的なライフスタイル情報版」
  • ショート動画+ショート記事形式で情報量が少し多め
  • TikTokよりも綺麗にカテゴリ分けされており情報を検索しやすい

『Lemon8』はTikTokの運営企業である「ByteDance社」が提供する新しい形のライフスタイルメディアです。エンタメ中心のTikTokとは異なり、Lemon8は服飾系やグルメ、トラベルなど実用的なライフスタイル情報に特化しています。

さらにショート記事をつけられるので、ほぼ動画のみのTikTokと比較すると情報量も多めです。従来の文字ばかりのメディアとは異なり、動画メインでサクッと情報収集できるため、若い女性にも人気のアプリです。

女性に便利なiPhoneプリインストールアプリ:「ヘルスケアアプリ」

体調も美容も!iPhoneの「女性向け」便利アプリを10個解説14
出典:ヘルスケア – Apple(日本)

最後にiPhoneに最初からインストールされている、いわゆる「プリインストール(標準)アプリ」の中から「ヘルスケア」アプリを解説します。ヘルスケアは

  • アクティビティ(運動)
  • 栄養
  • 呼吸
  • 睡眠
  • 服薬
  • 月経

など健康に関する様々な情報をまとめて管理できるアプリです。基本的に管理するだけであれば、ヘルスケアひとつで完結します。Apple WatchやAir PodsなどApple製品や、iCloudなどAppleサービスとの連携性も高く、多機能に使うことができます。他の健康系アプリに手を出す前に、とりあえずヘルスケアを使ってみるのもひとつの手でしょう。

iPhoneの女性向け便利アプリまとめ

この記事で解説したこと

  • 女性向けの体調管理・ダイエットにおすすめのアプリ3選
  • 美容サロン予約に便利な女性向けアプリ2選
  • 女性におすすめのカメラアプリ2選
  • 女性のファッション・トレンドリサーチにおすすめのアプリ2選

App Storeには非常に多くのアプリが配信されており、中には女性向けの便利なアプリが多数あります。App Store内で新しいアプリの情報にたどり着くのは大変ですが、ぜひ本記事で紹介したアプリを参考にしてみてくださいね。どれも少なくとも基本無料なので、とりあえず使ってみるのもおすすめですよ。

一覧へ戻る

カテゴリ記事

関連記事

新着記事

×CLOSE