ブログ
iPhoneでLINEの通知音は人によって変えられるの?LINEの音変更も解説
iPhone
はじめに
iPhoneは「設定」から相手によって着信音や通知音を変えることができます。しかしその中にLINEの表示はないため「LINEは無理なのか?」と気になっている方もいるでしょう。
そこで今回は「iPhoneで人によってLINEの通知音を変えることはできるのか」について解説します。
LINEの着信音を人によって変えることはできる?
結論から言うと、iPhoneでLINEの通知音を人によって変えることはできません。相手によって通知音・着信音を変更できるのは、iPhoneに元々インストールされている純正アプリのみです。
LINEアプリ上の設定でも個別に変更することはできません。ただし一括であれば着信音を変更することができます。
通知オン/オフの設定は可能!
ただし相手によって通知のオン / オフを切り替えることはできます。手間はかかりますが、重要度の高い相手以外の通知をオフにしておけば、「特定の相手だけ通知音が鳴る状態」を擬似的に作り出すことはできるでしょう。
個別に通知をオフにする方法は、通知を変更したいトークを長押しして「通知オフ(オン)」をタップするだけです。
LINEの着信音・通知音を変更する方法は?
相手ごとにLINEの着信音や通知音を変更することはできませんが、一括であれば変更可能です。
LINEの通知音を変更する方法
LINEの通知音の一括変更は以下の手順で行います。
| LINEの通知音を変更する方法 |
|---|
|
1.「LINE」アプリを開く 2.右上の「歯車のアイコン」をタップ 3.「通知」をタップ 4.「通知サウンド」をタップ |
これで「デフォルト」を含む14種類のサウンドから好きなものを選択できます。
LINEの着信音を変更する方法
LINE電話の着信音を一括で変更する手順は以下の通りです。
| LINEの着信音を変更する方法 |
|---|
|
1.「LINE」アプリを開 2.右上の「歯車のアイコン」をタップ 3.「着信音・呼出音」をタップ 4.「着信音」をタップ |
これで着信音を変更することができます。ちなみに同じ画面から「呼出音」を設定することも可能です。呼出音とは「自分にLINE電話をかけてきた相手側で鳴る待機音」のことです。
なおLYPプレミアムという月額会員に登録している場合は、「LINE MUSIC」内から好きな曲を着信音・呼出音に設定することもできます。
iPhoneLINEアプリの音を人によって変えるまとめ
この記事で解説したこと
- iPhoneでLINEの通知音を相手によって変更することはできない
- ただし一括であればLINEの通知音・着信音・呼出音を変更することは可能
残念ながらLINEの通知音を相手によって変更することはできません。ただし一括であれば各種の音を変えることは可能です。
通知音は全14種から、着信音は全4種から選ぶことができます。また有料のLYPプレミアムに加入していればLINE MUSIC内の好きな楽曲を設定することも可能です。色々と試して好みのサウンドを見つけてみてください。
一覧へ戻る
おすすめ記事
新着記事
同カテゴリ記事
-
何もしていないのにiPhoneが熱い!原因を対処法を解説 -
iPhoneとテレビをHDMIで繋いでも映らない!原因を解説 -
iPhoneの写真保存はUSBやSDカードでもできる!おすすめの写真保存方法も解説 -
iPhoneのシャッター音はどうやったら消せる?無音のカメラアプリを紹介 -
iPhoneを本体だけ購入することはできる?購入できる場所を紹介 -
iPhoneにGmailが届かないのはなぜ?対処法も解説 -
iPhoneを充電しているのに残量が減るのはなぜ? -
iPhoneのeSIMは手軽で便利!対応機種や開設手続きを解説 -
iPhoneの「通知バッジ」とは何のこと?非表示にする方法も解説 -
iPhoneの緊急SOSはどこにつながる?緊急SOSを徹底解説 -
iPhoneの有線イヤホンはどこで買える?純正品以外のおすすめも紹介 -
iPhoneは何年使える?長持ちさせる方法も解説 -
iPhoneの触覚タッチって何?3Dタッチとの違いや便利機能を解説 -
iPhoneでVPNは使える?無料で使えるVPNも紹介! -
iPhoneがウイルスに感染したかも!ウイルス対策と感染を調べる方法を解説 -
iPhoneの着信拒否は相手にバレる?相手にどう聞こえるか解説! -
iPhoneSEは見た目で世代判別できない!世代ごとの特徴もまとめました -
iPhoneSE第三世代はいつまで使える?スペックやiOS対応を解説! -
iPhoneSE第二世代はいつまで使える?スペックやiOS対応を解説! -
iPhoneSEはいつまで使えるの?SE3機種の性能も徹底解説

