Reserve WEB予約

予約なし来店もOK

-都道府県で絞り込む-

{{sel_pref}}{{shops.pref_suffix}}の修理店一覧

(※町田店以外は準備中)
閉じるアイコン

× Close

Call お電話でのお問い合わせ

※町田店以外は準備中 予約なし来店もOK

-都道府県で絞り込む-

{{sel_pref}}{{shops.pref_suffix}}の修理店一覧

閉じるアイコン

× Close

アイコン:目次目次
TOP ブログ iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介

ブログ

iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介

iPhone
Phoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介

はじめに

iPhoneは近年、本体サイズが大きくなっていることもあり、手から落としやすくなっています。電車の中でも比較的新しい機種なのに画面バキバキの状態で使っている方をよく見かけますね。

iPhoneは本体価格はもちろん修理費も安くはないため、確かに画面割れなら我慢して使い続けたい気持ちも分かります。

しかしここで重要なのは「そもそもiPhoneを落下による破損から守ること」です。そしてその対策の大本命はやはり「しっかりと強度のあるケースを装着すること」になります。


今回はiPhone修理のプロがおすすめする「iPhoneのおすすめの強度のあるケース」について解説します。

iPhoneは強度のあるケースに入れるのが断然おすすめ!

iPhoneは「強度の高いケースで守る」のが断然おすすめです。その主な理由は以下の2点です。

おすすめ理由1:最新のiPhoneはガラス製のものが多いため

iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介1

iPhoneに強度のあるケースをおすすめする理由は「iPhoneの現行機種はガラスパネルが採用されているため」です。

iPhone 8から現在のiPhone 16に至るまでの機種はワイヤレス充電に対応するために、背面パネルにもガラスが採用されています。当然、ガラスはアルミなどの素材と比べると、落下などの衝撃によって破損しやすいです。

もちろん落下によって壊れやすいのは前面ガラス、つまりディスプレイ表面のガラスも同様です。iPhoneの前面のガラスは年々耐久性が改善されてきた傾向にあります。


特にiPhone12以降は「スマホで最も丈夫なガラス」とApple公式が謳うほどの「セラミックシールド」というガラスが採用されています。それでもガラス割れはゼロにはならないどころか、依然として圧倒的に修理件数も多いです。

落下によるガラス割れを防ぐだけでも、相当な割合の故障を防げることになるので、iPhoneには強度の高いケースを装着しましょう。

おすすめ理由2:中古でも高く売ることができるため

iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介2

iPhoneは本体価格が高額な端末が多いため、買い替え時に使っていた端末を下取り・売却の形で利用すると効果的です。

ただし傷やシステムの故障などの状態異常があると、途端に査定価格は大きく下落します。

たとえばApple公式の下取りプログラムであるApple Trade inは、詳しい査定基準は明らかにはされていませんが、Trade Inを運営する「Likewize」の公式ページによると、次のように記されています。

動作しない機能がある場合は、お申し込みいただくことができません。ディスプレイや外観の傷については軽度のものであればお申し込み可能です。ただし、状態によっては100円での買取りとなる場合がございます。例)画面割れ、液晶不良、デバイスの湾曲、画面の浮き、バッテリー膨張など

出典:Likewize Apple TradeIn Portal | Home

つまり状態によっては100円で買い叩かれてしまうことがあり得るというわけです。実際にインターネット上で調べると「画面に傷が入っているだけで数万円見込みの査定額が100円になった」という旨の体験談が複数ヒットします。

もちろんこれはAppleやキャリアの下取り時だけでなく、中古スマホ店にiPhoneを売却する際も同様です。

査定の詳細は業者によってまちまちですが、端末の状態で買取額は大きく変わるので出来るだけiPhoneを大切に使うメリットは大きいと言えるでしょう。

iPhoneの強度ケースの選び方

iPhoneの強度ケースの選び方

iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介3

耐衝撃性能で選ぶ

iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介3

落下に対するケースの強さとは、つまり「衝撃に対する強さ」です。衝撃に強いケースを選ぶには「米国MIL規格」に注目してみましょう。

米国MIL規格とは、アメリカ軍が調達する物資に対する様々な観点からの評価規格のことです。その中に「過酷な環境でも問題なく使えるか」という評価点があり、衝撃や耐水、防塵など様々な観点でテストされます。

簡単に言えば「米軍MIL規格に認められたiPhoneケースは耐衝撃性能が高い」ということです。

ただし「米軍MIL規格”相当”」などの謳い文句のiPhoneケースも多く存在します。もちろん耐衝撃性が十分に高い可能性はありますが、厳密には「公式な認証」を受けた商品ではありません。


しっかりと一定の耐久性があるという証が欲しい方は

  • 米軍MIL規格準拠
  • 米軍MIL規格準拠テスト
  • 米軍MIL規格取得
  • 米軍MIL規格認証済み

などの表現がなされている商品を選ぶとよいでしょう。認証番号まで書いてある商品だとなお信頼度は高いです。

カメラもしっかりと守れるケースがおすすめ!

iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介4

iPhoneは本体を薄くする代わりに背面カメラが出っ張ったデザインを採用しているため、背面カメラも壊れやすい部分のひとつです。

特に13以降の機種はかなり出っ張り幅も大きくなっているため、しっかりとカバーする必要があります。

ケースによってカメラ周りの仕様は大きく異なるので、「カメラ周りが盛り上がっている」などカメラをしっかりと保護できるケースを選ぶとよいでしょう。

またケースではなく、カメラ専用の保護フィルムやカメラカバーを別途装着するのもひとつの手です。

x 閉じる

耐衝撃性能で選ぶ

「衝撃に対する強さ」で選びます。米軍MIL規格に認められたiPhoneケースを選びましょう。 「米軍MIL規格”相当”」などの謳い文句のiPhoneケースも多く存在するため注意。

iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介5

機能で選ぶ

iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介5

耐衝撃性以外の機能にも着目すると、より故障のリスクを少なくすることができます。

特に重視したいのが以下のような「落下防止の機能」です。

  • スマホリング付き
  • 落下防止バンド付き
  • ストラップ付き

そもそも落とさなければ大半の物理的な故障は防げるため、iPhoneを落とさない方向にも目を向けてみましょう。

また故障とは関係ありませんが、ワイヤレス充電対応などの利便性に関係のある機能面に目を向ける手もあります。スマホケースは常に装着すべきものなので、着けていて快適なものを選ぶ観点も意外と重要です。

x 閉じる

機能で選ぶ

「落下防止の機能」を充実させ、iPhoneを落とさないようにする方法もあります。 スマホリング付き/落下防止バンド付き/ストラップ付きのケースを選ぶことで落とすリスクを減らせます。

iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介6

形(手帳型・バンパー型)

iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介6

スマホケースにも色々な形があります。形によって特徴が異なるため、自分に合ったものを選ぶとよいでしょう。

背面ケース型

側面と背面を覆ったオーソドックスなケース。扱いやすいがディスプレイが保護できない。

バンパー型

側面のみを覆ったケース。iPhone本来のデザインを楽しめるが無防備な部分が多い。

手帳型

フラップ(フタ)がついた開閉式のケース。やや使いにくいがディスプレイも守れる。

防御性能のことを考えるなら手帳型が圧倒的におすすめです。

使う度に開閉が必要、熱がこもりやすいなどのデメリットはありますが、iPhoneを大切に使いたい方は手帳型をおすすめします。最近はおしゃれなデザインのものも増えてきました。

x 閉じる

形(手帳型・バンパー型)

ケースの形によって防御性能が異なります。背面ケース型/バンパー型/手帳型の3種類があり、防御性が高いケースを選ぶと安心です。ディスプレイまで全面的に守りたい方は「手帳型」が圧倒的におすすめ。

iPhoneにおすすめの強度ケース4選

最後に実際におすすめの強度の高いiPhoneケースをおすすめします。

ケース名 ケース画像 形状 価格 素材
純正iPhoneケース
iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介7
iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介7
x 閉じる
背面ケース型 8,800円
(税込)
TPU(熱可塑性ポリウレタン)、ナイロン
NIMASO iPhoneケース
iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介8
iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介8
x 閉じる
背面ケース型 2,580円〜
(税込)
背面:ポリカーボネート
側面:TPU(熱可塑性ポリウレタン)
iFace
iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介9
iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介9
x 閉じる
背面ケース型 4,400円〜
(税込)
ポリカーボネート&TPU(熱可塑性ポリウレタン)
shizukawill「手帳型PUレザー耐衝撃」
iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介10
iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介10
x 閉じる
手帳型 2,700円〜
(税込)
外側:PUレザー
内ケース:TPU(熱可塑性ポリウレタン)

おすすめの強度ケース:純正iPhoneケース

iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介7

出典 : Tech21 FlexQuartz for iPhone 16(MagSafe対応)- ブルー – Apple(日本)

形状 背面ケース型
素材 TPU(熱可塑性ポリウレタン)、ナイロン
米軍MIL規格 非認証
価格 8,800円(税込)
対応機種ラインナップ iPhone16シリーズ

特徴

  • イギリスの耐衝撃ケースメーカー「Tech21社」が開発したApple純正ケース
  • ワイヤレス充電「MagSafe」に対応している

Apple純正ケースとしては、イギリスの耐衝撃ケースメーカー「Tech21社」が開発したものが強度的に優れています。

軍規格の十数倍の厳しさのテストや5メートル以上からの落下テストなどをクリアしたケースを取り揃えています。

iPhone16以外にも幅広くiPhoneシリーズに対応したケースが用意されているため、ご自身のモデルに合ったものを探すことができます。

おすすめの強度ケース:NIMASO iPhoneケース

iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介8

出典:Amazon.co.jp: NIMASO iPhone 16 Pro 用 ケース MagSafe対応 スマホケース マグセーフ対応 カバー 滑り止め マット仕上げ 全面保護

形状 背面ケース型
素材 背面:ポリカーボネート
側面:TPU(熱可塑性ポリウレタン)
米軍MIL規格 認証あり
価格 2,580円〜(税込)
対応機種ラインナップ 多数

特徴

  • 家電量販店でも取り扱いのある格安ブランド
  • 側面と背面で特製の異なる2つの素材を使用している
  • ディスプレイと背面カメラ部分よりも高さを持たせた設計になっている

『NIMOSA』はAmazonなどで取り扱いのある格安ブランドです。格安ブランドらしく中国の工場で作られた製品ですが、一部の家電量販店でも取り扱いがあり、米軍MIL規格にも認証されています。

製品の特徴としては側面と背面に使用されている素材が異なります。

側面は柔らかめのTPUでフレームへの衝撃を吸収しつつグリップ性を保ち、背面はポリカーボネートで耐久性を高めています。

ケースの形状的にもディスプレイと背面カメラ部分が数ミリの高さでカバーされています。

おすすめの強度ケース:iFace

iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介9

出典:iFace First Class Standard MagSynq スマホケース|iFace公式

形状 背面ケース型
素材 ポリカーボネート&TPU(熱可塑性ポリウレタン)
米軍MIL規格 認証あり
価格 4,400円〜(税込)
対応機種ラインナップ 多数

特徴

  • 言わずとしれたiFaceの代表シリーズ
  • ポリカーボネート&TPUの二重構造で耐衝撃性も抜群
  • デザインの数はコラボ製品も含めると圧倒的多数

iFaceは言わずと知れた、韓国発の人気のiPhoneケースです。中でも「First Class」はiFaceを代表する定番のシリーズとなっています。

高い耐衝撃性が特徴で、ケース内側にはTPU、外側にはポリカーボネートを採用した二重構造となっています。

またデザインの多さは圧巻で、基本的な無地カラーだけでも30色近く、コラボ製品も含めると優に100種類を超える選択肢があります。

人気のケースで耐久性にもデザインにもこだわりたい方におすすめのiPhoneケースです。

おすすめの強度ケース:shizukawill「手帳型PUレザー耐衝撃」

iPhoneは強度ケースを使用するのがおすすめ!選び方やおすすめ商品も紹介10

出典:iPhoneシリーズ スリムケース 手帳型 PUレザー 耐衝撃 | 【公式】shizukawill (シズカウィル) – スマホアクセサリー 通販専門店

形状 手帳型
素材 外側:PUレザー
内ケース:TPU(熱可塑性ポリウレタン)
米軍MIL規格 非認証
価格 2,700円〜(税込)
対応機種ラインナップ 多数

特徴

  • 手帳型としてはスリムでかさばらないデザイン
  • フラップ(フタ)はマグネットタイプなので落下時に勝手に開きにくい
  • ストラップホールやカードホルダー、スタンドなど便利機能も豊富

「shizukawill (シズカウィル)」は主にAmazonなどで製品を展開する、格安のスマホアクセサリーメーカーです。

シンプルなデザインの製品を多数取り揃えています。手帳型のケースもスリムでコンパクトな形状となっており、ポケットにもしまいやすいです。

ストラップホールやカードホルダーなど使い勝手のよい機能も多数搭載しており、便利に使えるでしょう。

またフラップはマグネットで閉じる形式なので開閉しやすく、それでいて落下時に勝手に開きにくいようになっています。ただし磁石がある分、磁気記憶型のカードを収納するのには向いていません。

iPhone強度ケースまとめ

この記事で解説したこと

  • iPhoneの落下故障を防ぐには「強度の高いケースの着用」がほぼ必須
  • 耐衝撃性の高いケースを選ぶには「米軍MIL規格」に注目する
  • ケースの形状としては「手帳型ケース」が安心度が高い

iPhoneは新しい機種になるごとに耐久性が向上する傾向にありますが、それでも落下による故障をゼロにはできません。

iPhoneは機種変更時の下取りや中古店への売却が有効な手段なので、査定価格を下げないためにも大切に長く使うとよいでしょう。


ケースにも色々な種類がありますが、ぜひ強度と使い勝手、そしてデザイン的に納得できるものを探してみましょう。

万が一落下で壊れてしまった場合は、地域最安値のiPhone修理店ジェンダスにご気軽にご相談くださいね。

一覧へ戻る

カテゴリ記事

関連記事

新着記事

×CLOSE